育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1243件中  新しい記事から  31〜 40件
先頭へ / 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / ...14 / 次へ / 最終へ  

「浦和別所小学校」について 2010/04/21 13:36:12
                     新米ママ

はじめまして、来年4月に他県から
武蔵浦和に引っ越す予定のママです。
子供は、「浦和別所小学校」に通います。
こちらの小学校は、集団登校でしょうか?
子供達の数もかなり多い学校のようですが
学校の雰囲気や評判など、教えて頂けると
ありがたいです。
又、「浦和別所小学校」内に学童保育がないので
「岸町小学校」も考えています。
こちらの学校が集団登校か、雰囲気なども
知りたいです。
どうぞ、宜しくおねがいします。

元の文章を引用する

 
浦和岸町小学校2010/04/23 20:31:50  
                     ガーベラ

 
浦和岸町小学校は集団登校ではありません。
比較的小規模校らしいです。
 

元の文章を引用する

便利な託児所 2010/04/17 20:23:39
                     mama

こんにちは。待機児童(1歳の娘)を持つ母親です。ネットで検索していたら、ちょっと外出したいときに、一時的に預かってくれる託児所を発見しました。場所は武蔵浦和です。友達や主人と買い物に行ったり食事をしたり、また美容室へ行くときに利用できますね。一時預けする理由も問わないし、入会すれば、好きな時に使えるから便利。予約も要らないみたい。土日も預かってくれるから助かります。http://www7b.biglobe.ne.jp/~kodomo-park/

元の文章を引用する

埼玉県川口市・草加市周辺で里帰り出産のできる産科 2010/03/27 23:55:15
                     もうすぐママ

はじめまして

川口市(東川口)に実家があり、里帰り出産を希望しています。

はじめての妊娠で
現在、5週です。
心拍確認後、分娩予約しようと思っています。

第一希望は
共同病院なんですが、分娩予約がとれなくなりそうなので心配です。

川口・草加・越谷・浦和でよい産院があれば教えてください。
よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 埼玉県川口市・草加市周辺で里帰り出産のできる産科2010/03/30 5:42:06  
                     芝桜

 
浦和駅西口徒歩10分弱、須原屋本店裏手にある「藤生産婦人科」は女医さんが親子(たぶん…)で診てくださっています。丁寧だし、評判はよいと思います。
 

元の文章を引用する

 
Re: 埼玉県川口市・草加市周辺で里帰り出産のできる産科2010/03/31 10:30:21  
                     

 
上の藤生産婦人科さんは評判がいいそうですね。

でも、今は分娩を行っていないような事を伺いました。

はっきりとした事は分かりませんけど。。。。。。



 

元の文章を引用する

 
Re: 埼玉県川口市・草加市周辺で里帰り出産のできる産科2010/04/05 22:08:25  
                     芝桜

 
桜さん

情報ありがとうございます。
検診に行ったときに、お腹の大きな方たちが何人もいらしたので、分娩もなさっているのかと思いました。

電話で問い合わせてみたらどうでしょうか>もうすぐママさん
 

元の文章を引用する

ママ友 2010/03/23 20:14:30
                     まるまる

はじめまして〜★
今月で1歳になった女の子のママです。さいたま市中央区円阿弥在住です。
先月引っ越しをしてきたのでママ友が全くいません・・・。

ご近所さんで、子供とも年が近い方いらっしゃいますか??
お友達になって頂けますかー?
色々情報交換したり、ランチなどできたらいいなと思います。

よろしくお願いします☆

元の文章を引用する

 
行動あるのみ^^2010/04/11 7:06:11  
                     ご近所ママ

 
こんにちは^^
桜区に住む小学生のママです。お友達作りは行動あるのみですよ♪円阿弥ですと八王子公園が近いかな。天気のよい日にはちびっ子を連れたママ達が多いですよ。まだ1歳でもお散歩がてら公園に行ってみては?その他、サークルを検索してみたり、公民館や児童センターに行きサークルを紹介してもらったりイベントを教えてもらうのも良いと思います。中央区のことは詳しくないのですが桜区の大久保東公民館にある児童センターも自転車圏内だと思います。そこは子育てに関する企画が充実していますよ^^募集して待つより行動あるのみ^^
 

元の文章を引用する

子どもスピーカー募集 2010/03/19 20:23:02
                     留ホ

クロスカルチュラルトーク参加者募集

クロスカルチュラルトークの<三人の子供たち>公募中  
−小学校高学年〜中学校3年生−

来る6月12日(土)に開催するイベントで自分の意見を話してくれる子どもたちを募集しています。
映画『子供の情景』の映画を見た後に、子供たちの目で見たアフガニスタンの子供たちについて、話し合います。
希望の子供さんは<私の考える平和とは>のテーマで、原稿用紙800字以内にまとめて、下記まで、郵送またはFAX、e-mailでお送り下さい。(外国人・日本人不問)

特定非営利活動法人 
留学生ホストファミリー交流センター

〒653-0835
神戸市長田区細田町7-1-9 シューズプラザ4F          神戸アジア交流プラザ内

TEL: 078-646-7100
FAX: 078-646-7200
E-mail: kccc@gaea.ocn.ne.jp


元の文章を引用する

中央区の保育園で、教育園は?? 2010/03/18 16:29:47
                     あさ☆ひな

こんにちは。
1歳2ヶ月の男の子のママです。

中央区で保育園探しをしようと考えているのですが、
できれば教育熱心な保育園に通わせたいと思っています。

特に、スイミング、書き方、ピアノのいずれかができる園が
いいなと思っています。

認可でも無認可でも構いません。
保育園ではなく家庭保育室のようなところでも構いません。
ご存知の方、ぜひ教えてください!

また、中央区に限らず、駅に近い桜区・浦和区であれば、
合わせて教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします!

元の文章を引用する

 
Re: 中央区の保育園で、教育園は??2010/03/27 0:14:16  
                     ぷぷぷ

 
浦和区に近い緑区ですが、エンゼル乳幼児園は教育熱心ですよ。
書き方・書道・英語などの専科があります。
桜美林幼稚園と姉妹園で、二歳児クラスから制服もあります。
0歳児から、簡単なフラッシュカード(平仮名や駅名)や百玉そろばんの日課があります。
卒園する頃には九九もすらすら言えるようになっているようです。

発表会や運動会の内容もすごいです。
園児とは思えないほどの演奏、行進、演技をみせてくれます。
公立とこちらの園の両方に通わせていますが、公立と比べると1〜2歳上のレベルのことをやっている感じがします。

ただし、三歳以上からは基本的に募集をしていないのでご希望でしたら早いほうがいいかと思います。

因みに、園に駐車場があるので車でも大丈夫です。
浦和駅から463を直進して車で10〜15分ほどです。
(旧ドンキホーテ/現サンドラッグのすぐ裏です)
 

元の文章を引用する

 
Re: 中央区の保育園で、教育園は??2010/03/29 22:39:40  
                     あさ☆ひな

 
コメントありがとうございます☆
エンゼルさん、教育園として評判いいようですね。

3歳以降は入りにくいのかぁ。。。
そうか〜。。。
2人目を産んでから、復帰を考えているので、
3歳児入園になりそうです。
認可園はどのみち希望に入れる確率は低いのでしょうけど…。

他にも情報ありましたら、
ぜひぜひお願いいたします♪
 

元の文章を引用する

旧与野市 中央区 大戸小学校について 2010/03/12 23:42:38
                     ねんこ

9月ごろに大戸小学校区に引っ越し予定のものです。
浦和区の常盤小学校や岸町小学校の情報はよく聞くのですが、大戸小学校について全く情報がなく不安に思っています。

校風や、通学しているお子さんの様子など常盤小学校などと比べて違いなどあるのでしょうか。

元の文章を引用する

 
Re: 旧与野市 中央区 大戸小学校について2010/03/13 6:49:16  
                     旧与野市民

 
中央区の小学校は『子供が元気にのびのびと育てば、行儀が悪くても、お勉強が出来なくても構わない』というカラーの家庭が多いのでしょう。
子供達が下校時に3人・4人で横に並んで歩いたり、高学年でも奇声を上げたり大騒ぎしてる姿をよくみかけます。
親も自転車を押しながら3人位で横に並んで歩いたり(車が来てクラクション鳴らしても睨むだけで、なかなか避けない点は親子共通)、学校行事ではお喋りに夢中で先生の指示に従わず、開始が30分遅れることも当たり前という話も聞きます。
当然の流れで、中学生は道端に座り込んだり、広がって大騒ぎしながら歩いてます。
転入された方は学校の質に驚かれることが多いとか。
でも、浦和区ではそういう話は聞かないですね。普通に安心して通わせられる学校なのでしょう。
 

元の文章を引用する

浦和区の小学校の登校 2010/03/08 21:30:09
                     るる

浦和の小学校は集団登校はないのでしょうか?高砂小や岸町小はないようですが・・・。その他、常盤小学校も集団登校はないのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: 浦和区の小学校の登校2010/03/11 6:07:58  
                     さくら草

 
お住まいの地域はどちらですか?
もしくは引っ越してこられるのでしょうか。
小学校によっていろいろですから。
 

元の文章を引用する

 
Re: 浦和区の小学校の登校2010/03/11 20:03:12  
                     るる

 
学区は常盤小学校です。
 

元の文章を引用する

 
Re: 浦和区の小学校の登校2010/03/12 1:38:55  
                     お節介ママ

 
子供達が、いつ犯罪に巻き込まれても不思議ではない時代です。
特に登下校時は危険なので、なぜ集団なのかを知りたいのか、もう少しご説明いただかないと回答いたしかねるかと…。
犯罪の下調べと思われてしまうのでは?
 

元の文章を引用する

 
Re: 浦和区の小学校の登校2010/03/13 20:00:21  
                     るる

 
来年、小学校入学に合わせ常盤小学校区へ引越すためお聞きしました。ことば足らずですみません。
 

元の文章を引用する

 
Re: 浦和区の小学校の登校2010/05/10 23:41:51  
                     お役に立てば…

 
常盤小学校は集団登校はありません。
近所のお友達と誘いあって登校しています。

最初は心配ですが、父兄による安全パトロールや、
地域の方々の協力もあり、あまり危険な印象はありませんよ。

交通量の多い道路を通学するため、学校・家庭・地域での
交通安全に対する意識は高いのではないでしょうか?

 

元の文章を引用する

桜区近辺のバレエ教室を探しています♪ 2010/02/19 15:43:38
                     すけろん

初めて利用させて頂きます。
小2の娘がバレエを習いたいと言っています。
桜区近辺で良いお教室をご存知の方、教えて下さい。

あまり本格的な厳しい所ではなく、アットホームな感じの
お教室が希望です。

よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 桜区近辺のバレエ教室を探しています♪2010/02/28 16:37:45  
                     あや

 
記念総合体育館にバレエのクラスがいくつかあるようです。
曜日や連絡先はわかりませんが、
体育館の事務所で教えてもらえると思いますよ!
 

元の文章を引用する

東浦和モンテッソーリ子どもの家について 2010/01/23 15:49:53
                     みか

モンテッソーリ園を浦和周辺で探していて、東浦和に子供の家があることを知りました。
ただ、モンテッソーリ協会等のリストに掲載がなく、どうしてなのかな?と疑問に思っています。
園に直接伺いにくく、事情がわからずにいます。
もし園の評判などについてご存じの方がいらしたら、教えてください。

元の文章を引用する

 
見学は行かれましたか?2010/01/26 19:16:29  
                     うさぎん

 
 
 はじめまして。モンテッソーリ教育すばらしいですよね?モンテッソーリと一言でいっても
 正直いろいろあります。こどもの家は少人数でとてもいいですよね?協会に入るには様々な
 条件などあると思います。別に不思議ではないですよ。

 協会に入っている、いないは別にしてもう見学はおすみですか?やはり自分の目で確かめることが
 一番ですよ。人の話よりも伺いにくいなどと言っている場合ではありません。
 モンテをさせたいのならば、自分の目、こどもの反応を見るのが一番ですよ!

 こどもは素直に反応します。私もこども2人モンテの幼稚園に行かせました(県外ですが)。。
 環境、先生方もすばらしく子どもの自立を今とても目の前にして感じています。(小3なのですが。。)
 お母様もモンテの本などよく読まれるといいですよ!

 ぜひ、多くの方にモンテを知ってもらいたいです。
 
 

元の文章を引用する

 
Re: 見学は行かれましたか?2010/01/27 20:16:07  
                     みか

 
レスありがとうございます。
この園の素晴らしさは噂ではよく聞いていますが、見学はまだです。
勇気を出していってみます。
ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

全1243件中  新しい記事から  31〜 40件
先頭へ / 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / ...14 / 次へ / 最終へ