育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  11〜 20件
先頭へ / 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / ...12 / 次へ / 最終へ  

見沼幼稚園 2014/09/21 0:47:27
                     まーみん

現在、2歳の子供がいて浦和区に住んでいるものです。
幼稚園入学は再来年なのですが今のうちにめぼしをつけておきたくどこの園が良いか迷ってます。
みぬま幼稚園の見学会はこれから行こうと思っているのですが、風の噂で先生が一気に大勢辞められたと聞きました。 ほぼココにしたいなと思っていたのですがとても不安なので詳しい情報を知っている方がいたら教えて欲しいです。

元の文章を引用する

子育て支援センター 2014/02/10 23:38:58
                     武蔵浦和の2歳児の父

武蔵浦和に遅れながら子育て支援センターが出来、特に真夏や真冬は子供の遊び場として
同世代の子とのふれあいの場として本当に重宝してます。
土曜日にやってるのは平日は子供と触れあえない父親としても嬉しいです。

ただ満3歳になると利用できなくなります。待機児童も多い中で保育園や
幼稚園に入れるのは満3歳でなく年度で区切られるため、誕生日が来たら
利用できず他の子とのふれあいもなくなります。
何よりも子供と屋内で雨の日も安心してトイレの心配もなく遊べる場所、時間がなくなるのは
残念でなりません。子供も土曜日は楽しみにしてます。

施設の方に聞けば、規定だから残念だけど外の公園や自宅で遊ぶしかないね。
静かに出来るなら図書館もありますがとの回答。

同じような悩みを抱えてる方いませんか。また南区で3歳以上で土曜日も利用出来る
施設を知ってる方、アドバイスいただけば幸いです。宜しくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 子育て支援センター(のびのびルームなら3才児も利用可)2014/02/21 22:59:11  
                     田島団地付近の父親

 
後2ヶ月、4月半ばに3歳になる娘を持つ2才児の父です。妻は出産前に退職し保育園の優先順位としては低いので、来年度も保育園には入れず片働きとなる見込みです。

私は子育て支援センターや、のびのびルームを満3歳で利用できないことについて、昨年12月に「市長への手紙」で投稿、市役所子育て支援課の方より書面と電話で回答を頂きました。
子育て支援センターみなみは駅前で混み合う上、ハイハイする0歳児と走り回る3歳児童が同じ場にいると危険との理由から、学年で区切るのでなく満3歳未満としてるとのことです。
一方で「西浦和のびのびルーム」だけかも知れませんが、のびのびルームは3歳児も利用できると明確に回答を頂きました(WEBサイトは3歳未満と表示されてますが)。のびのびルームが利用できることは妻や娘には朗報ですが、平日の午前中で学校が長期休暇以外の時に限られるので、平日仕事の父親は利用できません。
 他には児童センターや 平日で曜日が限られ事前予約制ですがJキッズステーションなどが3歳以上でも利用できる旨、回答を頂きました。

ただ土曜日に利用できる場所はイオン戸田店内に類似の施設があるくらいしか知りません。30分500円と有料で、かなり狭く順番待ちにもなりますが、他に適当なところは残念ながらないようです。

現在は風邪が心配で子育て支援センターへ行くことは控えてますが、本当に便利な施設ができたのに、利用できる年齢が限られることは本当に残念です。小学校入学前まで利用できればベストですが、せめて3歳児として保育園化幼稚園に入園できるまで、後1年利用できたらと思います。
 

元の文章を引用する

 
Re: 子育て支援センター(のびのびルームなら3才児も利用可)2014/02/25 9:10:37  
                     武蔵浦和の2歳児の父

 
ありがとうございます。
子育て支援センターは事故の防止から年齢で区切ってるのですね。
のびのびルームは私は平日は行けないですが、妻に伝えさせて頂きます。
西浦和は遠いので他の場所も市役所に聞いてみます
 

元の文章を引用する

 
Re: 子育て支援センター(のびのびルームなら3才児も利用可)2014/03/19 12:34:08  
                     桜区

 
Webサイトに表示されてないですが桜区役所1Fの施設は
未就学児までは利用可と思います。武蔵浦和から遠く
交通も不便なので、買い物ついでに気軽とは行かないけど。
西浦和も桜区ですが区によって対応が異なると思います。
都内や川口、戸田に比べたら子育てはしにくい街ですね。
 

元の文章を引用する

聖フランソワ幼稚園 2013/11/12 15:23:22
                     38

来春年少で入園予定の娘がおります。
お母様方の雰囲気、お付き合いの程度、駐車場の利用状況などを教えていただきたいと思っております。
他県からの引越により園の説明会に出席できず、また片道20〜30分の車での送迎になりそうなので、そういった点が気になっております。
どんな些細なことでも構いません。聖フランソワ幼稚園について教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。


元の文章を引用する

 
Re: 聖フランソワ幼稚園2013/11/12 17:16:22  
                     ぱぱぱ

 
息子が通っている父親です。

「お母様方の雰囲気、お付き合いの程度」については妻から聞いている程度ですが、悪い雰囲気はないですよ!

仲が良い事を聞いています。また、各行事には親が準備などにも参加して作り上げるので交流の場にもなっているようです。

また、通園については、車を直接乗り付けることは禁止されているので、近隣の月極駐車場を借りている方が多いようです。
他市からも通っている方もいるような事を聞いたこともありますし。

先生方も良い方が多いように思いますので、我が家としては入園させて良かったと思っています。
 

元の文章を引用する

 
Re: 聖フランソワ幼稚園2013/11/12 19:49:24  
                     38

 
ぱぱぱ さま

ありがとうございます!
周りにフランソア幼稚園に通園されている、卒園された、通園予定の方がいない為、困っておりました。
園周辺の月極駐車場をあたってみたのですが、今のところ空きはないようでした。。また来年問い合わせてみようと思います。
遠方からの通園になりますので色々と不安がありますが、ぱぱぱさんに教えていただき大変参考になりました。
ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

大宮白百合幼稚園について 2013/07/01 19:13:42
                     めるちゃん

初めまして。
現在、年少の息子がおり保育園に通っております。
来年度から、幼稚園を検討していて、大宮白百合幼稚園を考えています。

そこで、大宮白百合幼稚園は、年中からも受け入れてもらえますか。
また、勉強もあるようですが厳しい感じなのでしょうか。

どんな情報でもかまわないので、教えていただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

元の文章を引用する

原山中学校と道祖土小学校の空手教室 2013/05/31 18:46:00
                     にゃんた

こんにちは。
原山中学校と道祖土小学校でやってる空手教室に通ってらっしゃる方いらっしゃいますか!?
居ましたら感想や情報を教えてください。
よろしくお願いします。

元の文章を引用する

原山小学校と大谷口小学校のどちらかで迷っています 2013/01/23 22:19:54
                     やまよう

娘が今年の4月から小学校に通います。
現在は、さいたま市の大谷口小学校の校区ですが、原山小学校の校区への引越しを考えております。

いずれの小学校でも結構ですので、何か参考になる情報がありましたらぜひお願いしたいと思います。

どんな小学校に行っても根本は本人と親の問題とも思いますが、親としてどうせなら良い教育をしてもらえる学校に行かせたいと思っています。

些細な情報でも良いのでお願いいたします。

元の文章を引用する

 
どちらの学校を選びましたか?2013/04/29 22:55:55  
                     みぃ

 
もう3ヶ月以上たつので、どちらかの小学校へ通われていると思いますが…
うちの娘は、原山小学校へ行っています。特に悪い噂もなく普通の小学校だと思います。
小学校の教育自体は私立でない限り、ほとんどどこの小学校でも一緒かなと思います。
あえて言うなら、良い先生に当たるか当たらないかではないでしょうか!
指導力のない先生が子供のクラス担任になってしまうと、正直成績も落ちますね!
良い先生に当たるか当たらないかは、やはり運なので仕方ない事ですが…
お子さんがどちらの小学校を選択したかは分かりませんが、良いクラス担任の先生にめぐり会っているといいなぁ!!
ステキな小学校生活が送れるといいですね♪
 

元の文章を引用する

南浦和小学校 2012/12/12 0:20:59
                     かなめ

はじめまして、南浦和小学校の学区内に住んでる者です、
噂でなんですが、現校長になってから校風が変わり、
学級崩壊をおこしてるクラスがあると聞いたのですが
実際どうなんでしょうか?

噂なので気を悪くされたかたがいましたら申し訳ございません。
事実が知りたくて投稿しました。

ヨロシクお願いします。

元の文章を引用する

「こどもの書道教室」探しています 2012/05/23 14:14:58
                     ゆう君ママ

はじめまして・・・。
最近、南区白幡へ越してきました。
近くで「こどもの書道教室」があれば
通せたいのですが、知り合いが全くいないので
困っています。
知っている方がいれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。

元の文章を引用する

保育園 2012/02/25 20:14:01
                     くーちゃん

指扇にあるリトル学園ていいみたいです。
大宮でもあるけど、新しくできたのでおすすめ!

元の文章を引用する

芝みずほ幼稚園の制服あげます 2011/11/02 23:20:55
                     芝みずほ幼稚園の制服

芝みずほ幼稚園の制服(スカート、ボレロ、夏と冬の帽子、リュック)を譲ります。

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  11〜 20件
先頭へ / 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / ...12 / 次へ / 最終へ