【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3641件中  新しい記事から  3501〜 3510件
先頭へ / 前へ / 341... / 347 / 348 / 349 / 350 / 351 / 352 / 353 / 354 / 355 / ...361 / 次へ / 最終へ  

2001/09/18(火)
道路が狭いぞ!
気のせいかもしれませんが道路が狭いですねえ。というより、どんな細い道にも車が入ってきますから、とても圧迫感があります。車の運転手はさっさと通り抜けることしか頭にありませんから、前や横に人がいたとしても遠慮会釈はありません。子供を連れているときなどは道を歩いていて冷や冷やします。

しかし、車を責めるわけにはいきません。自分だって車に乗ってどこかに行かなければならないときがあるからです。今度は自分が細い路地に入り込む番で、誰か、あるいはどこかにぶつかったりしないか冷や冷やです。

先日、某新聞を読んでいたらポンペイにはしっかりとした歩道があったことが記載されていました。取材者は本当に驚いたそうです。ローマ時代ですから、当時の車といえば馬車ですね。それこそ御しがたい「車」だったことでしょう。車道と歩道がきちんと分離されていなければ危険極まりなかったはずです。

車社会が今後衰退するとは考えられません。が、安心して道を歩きたいとも思います。少しずつ歩道を整備してほしいものだ、と私は思います。

 
Re: 歩道2001/09/18 12:44:51  
                     高原のハイジ

 
 「歩道」といえば、歩道を自転車で走る人もいますよね!歩いていると後からベルを鳴らして走り去る自転車もいます。歩道は歩く人が優先されるべきと考えるのですが。日本社会は、早い(速い)人(車)が優先される社会なのでしょうか?
 

元の文章を引用する

 
Re: 歩道2001/09/18 23:09:12  
                     たーたん

 
確かに「早い(速い)人(車)が優先される社会」というのが日本の現実ですよね。
昔ドイツにいたときは、横断歩道で待っていると100%といっていいほど、車が止まってくれるのに感心しました。止まらないと罰則があったのかどうかは分かりませんが。

歩道を走る自転車については、状況によっては自転車にも同情の余地がある場合もあると思います。結局道路が狭くて、自転車も車道を走るのは恐いのではと思います。
 

元の文章を引用する

 
Re: 歩道2001/09/19 9:58:30  
                     高原のハイジ

 
実は、私は自動車も運転するのですが、渋滞しているときなど自転車が羨ましくみえます。混んだ自動車の間をス〜ィスィ。そのス〜ィスィの記憶が、私を暴走自転車と駆り立てるのです。ちなみに、歩道ではなく、車道で暴走しています!
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2001/09/17(月)
1時まで営業!
近くのスーパーの営業時間が夜1時まで延長したという話を耳にしました。そのスーパーはついこの前までは夜10時まで営業していました。「夜10時でも大変なことだ、社員は休む暇もないなあ」と私は思ったものでした。それが今度は一挙に3時間も延長して夜1時というのですから驚きです。

流通の世界は競争が激化し、24時間体制が当たり前になってきました。スーパーも流通の最前線で、長時間営業を選択せざるを得ないのでしょうが、これで本当にコストに見合うのか、部外者の私でさえ心配になります。

だって、夜10時以降に街を歩いている人の多くが酔っぱらいだったりしますからねえ。世の中には朝出社して夕方帰宅する人ばかりではないのは重々承知していますが、深夜営業したらしたで今度は店内の治安が問題になったりします。

もっとも、そのような心配ばかりをしていては営業を続けることはできません。せっかく長時間営業するのであれば、上手に利用したいものだと思います。流通部門の方々、お店の人からバックヤードの人まで大変だと思いますが、頑張って下さいね。
(文:忍者の弟子)

2001/09/14(金)
政令指定都市
私の手許に、さいたま市総合政策部 政令指定都市準備室が作成したパンフレットがあります。タイトルは「政令指定都市へ向けて さいたま市の行政区画の編成及び区役所の位置 中間答申」という大変長いものです。しかし、このパンフは大変興味深いものです。開けてみますと、政令指定都市になった場合の行政区画編成図がとても分かりやすく掲載されているからです。

ご存知かもしれませんが、政令指定都市になった場合、旧浦和市のエリアは4つの区に分割されるという計画があります(大宮も4区、与野は1区)。こうして色分けされたく各編成図を手に取ると、いよいよ政令指定都市が現実のものになるんだという実感が湧いてきます。

このパンフレットは、さいたま市が9区に分割されるとすれば、区役所はどこに置かれるのが望ましいのかということが書かれています。浦和の西部は(仮称)プラザウェストが望ましい、とか、中央では浦和総合行政センターが望ましいとか、東部ではプラザイースト周辺が望ましいとか記載されています。私が住む南浦和から武蔵浦和駅周辺地域ではまだはっきりしない様子で、「将来のまちづくりや用地確保の観点から、JR武蔵浦和駅周辺の市街地再開発事業地内が望ましいが、文化センター周辺の用地についても検討いただきたい」となっています。

自宅から少しでも近い場所に区役所ができればいいなとは思いますが、昔は1個所しかない浦和市役所に行かなければならなかったわけですから、利便性は向上すると期待されます。ついでに、どうせ区役所を設置するなら、行政サービスも近代化して大幅な改善がされるといいなと思います。
(文:忍者の弟子)

2001/09/13(木)
アナログをデジタルで
「あなたは、アナログ派?デジタル派?」という見出しをテレビ・雑誌等で見る機会がありますね。「アナログ」と「デジタル」は反意語のように使われるような場面があります。
 マイタウン浦和は、人のつながりというアナログ的なものをデジタルで表現できないかという大きな課題をもっています。
 例えば、このマイタウン浦和で飲食店を紹介して、実際に食事をした人が「美味しい!」という感情を、マイタウン浦和の掲示板「食い道楽大集合」やこれからできる「ファンクラブシステム」で伝え、そして、それらを見た人が「そのお店に行ってみたい」と感じ、実際にそのお店に行って「やっぱり、美味しい!」(美味しくなかったと感じる場合もあるかも?)と感じてくれる人ができればいいなと思います。マイタウン浦和というホームページ場で共感してくれる人同士の出会いの場になればと考えています。
 このように考えると人の感情というアナログ的なものとホームページ「マイタウン浦和」すなわちデジタルでつながっていく。「アナログとデジタルの融合」をマイタウン浦和は目指しているのかも知れません。

(文:忍者の元締め)

2001/09/12(水)
NECソリューションズ
<a href="http://express5800.com/">NECソリューションズ</a>のホームページに「マイタウン浦和」の導入事例が掲載されました。<a href="http://www.express.nec.co.jp/jirei/new/amatias/index.html">こちら</a>をご覧下さい。

これをご覧いただくとおわかりになるかと思いますが、「マイタウン浦和」のインターネットサーバ、データベースサーバはNECさんの製品を使っているのです。八丁堀にハウジングしてあるサーバにも「マイタウン浦和」のステッカーが貼ってあるのが見えますね(^^ゞ。

さらに、この紹介文の中には忍者の元締め、忍者の弟子のメッセージも掲載されています。ちょっと見苦しいのですが、顔写真入りでもあります。自分で見てびっくりしたなあ、もう(^^ゞ。

取材が行われたのは7月でしたので、内容には現在の状況とは相違する点がいくつかあります。例えば、インターネットの双方向性を利用した「ファンクラブシステム」の導入が8月末には行われることになっていますが、実際に稼働するのは10月1日からとなっています。

しかし、全体的な構想などについてはあの記事のとおりです。将来構想についても簡単に触れていますのでぜひご一読下さい。
(文:忍者の弟子)

2001/09/11(火)
記事掲載
 最近いろいろな方から「マイタウン浦和」に対する問い合わせがあります。「記事掲載申し込みをしたいんだけど、どうしたらいいですか?」とか「まだ間に合いますか?」など様々です。既に登録されているお店などからは「ここをこういうふうに変更したい」という連絡に頻繁に接します。

 これは少しずつ「マイタウン浦和」が認知されてきたことなのかな?と私は思うのですが、中には誤解もあるようです。その最たるものは、「料金はいくらかかるの?」あるいは「後でお金を取られるのではないか」ということです。皆様、ご心配は不要です。「マイタウン浦和」への記事掲載は今後とも無料で行います。メンテに対する費用も一切かかりません。それでこのシステムを使えるわけですから、ぜひご利用下さい。

 さらに、「タウンサポーターが紹介する今週のお店」にも今後ますます力を入れていきたいと思いますので、「うちに来てほしい」というところがあればぜひご連絡下さい。ただし、既に「マイタウン浦和」に登録されていることが条件となります。
(文:忍者の弟子)

2001/09/10(月)
抗菌絵本
ふと子供の絵本を手に取ってみたら表紙に「抗菌加工えほん」と書いてあります。背表紙には詳しい解説が。「この絵本は、本文の印刷面に、銀系無菌抗菌剤による、抗菌加工処理をし、より衛生面に配慮して作られています。」はあ....。何をいっているのかよく分からないのですが、とにかく抗菌なんでしょう。各ページをめくってみましたが、見た目ではそうした加工がされているかどうかは皆目分かりませんでした。

なぜ絵本程度のものに抗菌加工が必要なのでしょうか? どうも腑に落ちません。我が家は多分さほど不衛生な環境であるとは思っていません。ごく普通に暮らしているだけです。そして、それほど極端に衛生的である必要もないと私は考えています。ばい菌を完全に排除した環境下では抵抗力が身に付かず、結果的に耐久力が失われてしまいます。そうしたことから、私は抗菌加工された商品などは行き過ぎだと思っています。

でも、大手のスーパーなどでそうした本を納入しているからには、仕入れを担当する本部機構ではそれが「売れる」と判断しているからでしょうね。実際によく売れているとすれば、消費者はそれを望んでいるということです。すると、こんなことで考え込むのはやめた方がいいかもしれませんね。もしかしたらただの流行かもしれませんし。どうなんでしょうね。

 
Re: 抗菌絵本2001/09/10 21:19:10  
                     タマネギの玉ちゃん

 
抗菌絵本だけでなく
抗菌トイレ、抗菌の体重計、抗菌グッズは結構ありますね。
多くの人が、共同で使う場所に設置されていますね。



 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2001/09/07(金)
キャンプに来るのはどの国?
 ワールドカップサッカー大会開催まであと266日となりました。みなさんご存じの通り、さいたま市は2002年ワールドカップサッカー出場国チームが練習・調整を行う公認キャンプの候補地として、JAWOCより認定されています。本大会はもちろん、どこの国がさいたま市でキャンプを行うのか?ということも気になります。

 現在、全国で84ヶ所が、公認キャンプの候補地に認定されているようですが、大会出場枠32ヶ国となると、当然、キャンプが行われない場所のほうが多くなりますね。さいたま市ではトレーニング施設として、浦和駒場スタジアム・大原競技場サッカー場が予定されているそうです。

 キャンプ地の決定は、キャンプを行う国が決めることになっています。さいたま市には、スペインが視察に来たことがありますが、まだ、スペインのキャンプ地として決定したとの連絡はありません。スペインは、今日のニュースで予選を突破し、大会出場を決めたようです。これから本格的にキャンプ地を探すのでしょう。ぜひ、さいたま市に決めていただきたいものです。

 本戦の準決勝が行われると同時に、出場国チームがさいたま市でキャンプを行えば、多くの日本人・外国人がさいたま市を訪れ、さいたま市の名前も有名になることと思います。それ以上に海外の代表選手を身近で見られることは嬉しいです。どこかの国が、さいたま市でキャンプを行ってくれるといいなと思っています。みなさんはいかがですか?


 
98年フランスにて2001/09/09 1:55:54  
                     PIDE

 
こんにちは。PIDEと言います。
キャンプ地については98年に日本がエクスレバンという所で
キャンプを行いましたね。多分この事がなければ一生
知らない地名だったのではないかと思います。
大会を行う開催地もそうですが、キャンプ地は
キャンプを張った国の人にとってはやはり名前が残るのでしょう。

さいたまの場合は開催地でもある訳ですから、
名前を覚えてもらうにはとてもよいですよね。

ちなみにエクスレバンでは日本語の看板が出たり、
「さくらさくら」を唄って歓迎してくれたなんて話を耳にした事があります。
どこかの国がさいたまでキャンプを行うって事になれば、
その国の代表選手がリラックスできる、海外に来ていても
どこか自国にいる雰囲気を少しでも与えてあげられるような事が
できたらいいですね。
 

元の文章を引用する

 
ひとつまちがえば。。。2001/09/09 8:56:00  
                     
                              http://www.osc.gr.jp/KOU1

 
キャンプ地って本当にその街の国際PRになるのかな?
フランスW杯は、日本はマスコミの大騒ぎで、エクスレバンは有名になった。
確かに、すごく日本歓迎のムードだったし。。
ただし、そのための街の出費も結構な額だったと思います。

お金はともかく、そのチームがすごく厳しいチームで
「練習はすべて非公開」なんてだったらどうなるんかなあ。

街の人々にとってもおもしろいものでもなんでもなくなってしまう。

強豪国はこないほうがいいかも。。。。
キャンプはその国のためにするものであって、
その街のためにするものではないんだから。。
常にそれを考えて、招致活動をして欲しいものです。

いかに自分の街にフィードバックさせるか?
その方法を現在模索しています。

 

元の文章を引用する

 
ぼくらにとってのW杯2001/09/09 10:05:46  
                     TOMMY

 
ぼくらサッカーファンにとってのW杯開催の意義とは、やっぱしW杯後も日本国内でサッカー
が隆盛になることだと思います。「隆盛」の定義は様々なんで、ここでは述べませんが・・・。
で、もっと隆盛になる、すなわち日本の方々がもっとサッカーを知るきっかけをW杯ととらえる
なら、ぼくは開催地とキャンプ地は異なるほうがベターと考えます。
さいたまは日本戦も準決勝もあるし、さらに専用の素晴らしいスタジアムも出来ました。これ
以上のサッカーインフラは、他県にお譲りになったらいかがでしょう・・・。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2001/09/06(木)
フーリガン
 ワールドカップサッカー大会開催まであと267日となりました。私たちの身近なさいたまスタジアムで世紀の祭典が行われます。今から待ち遠しいですね!どこの国がスタジアムのフィールドに立つのでしょうか?でも、ひとつ心配があります。それはフーリガンです。

 外国のサッカーとみているとフーリガンが目に映ります。フーリガンは日本にも来るのでしょうか。フーリガンは暴動することだけを目的に、スタジアムを目指して歩き、ゲームには無関係に、ゲームの半ばから暴動を起こすようです。サッカーのゲームに便乗して暴動をしているだけです。

 しかし、サポーターと呼ばれる人たちは、母国のチームを純粋に応援し、声援を送るのがサポーターです。フーリガンと同じような行動に写る場面もありますが、その行動の目的が全く異質なものです。同じ国という帰属意識から生じる行動なので、全く違う行動です。サッカーのゲームを観る人、楽しむ人にとっては、フーリガンは大変迷惑です。

 聞くところによると、警察等の防犯では、フーリガン対策のビデオを作成し注意を呼びかけているようです。ワールドカップサッカー大会開催時には、断固としてフーリガンの立入を禁止し、スタジアム周辺からフーリガンを排除してもらいたいものです。

 
Re: フーリガン2001/09/06 18:24:03  
                     ごん

 
フーリガンとサポーターって違うの?知らなかった!
 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2001/09/05(水)
後任は誰?
浦和レッズのチッタ監督が、3日、本人の事情により辞任の申し出をし、浦和レッズが、本人の申し出を受理したニュースは、あまりにも突然で、衝撃的でした。

浦和レッズは、Jリーグ後半戦1勝2敗、リーグ12位、ヤマザキナビスコカップでは準々決勝進出とまずまずの成績。チッタ監督は、南米出身の監督ですが、南米とヨーロッパ両方の経験があるので、浦和レッズには「適任」の監督と浦和レッズの活躍を見守ってきました。

そのチッタ監督が「なぜチッタ監督が辞任したのか」、マスコミでは、辞める理由が話題になり、いろいろな憶測が飛んでいます。サラリーマンの経験から、自発的に会社を辞めるときは、理由は一つではないでしょう。おそらく複数の理由があり、それを勘案して会社を辞める判断をするものです。チッタ監督の場合も複数の理由が辞任という行動を取らせたのではないでしょうか?

 ところで、今後の話題は後任監督になります。サッカーのスタイル等の異論があるかも知れませんが、「浦和にかかわる方」として、選手としては日本代表経験もあり、アトランタ五輪代表チーム監督、柏レイソル監督として豊かな経験のある、浦和西高校も卒業し、現在浦和に住んでいるの西野朗(あきら)さんにぜひ浦和レッズ監督に就任してもらいたい!と期待しています。
(文:忍者の元締め)