【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3642件中  新しい記事から  3481〜 3490件
先頭へ / 前へ / 339... / 345 / 346 / 347 / 348 / 349 / 350 / 351 / 352 / 353 / ...359 / 次へ / 最終へ  

2001/10/19(金)
「埼玉スタジアム2002」 その5
 「埼玉スタジアム2002」は、美園地域の自然の中に作られた、サッカー専用スタジアムとしては、アジア最大級6万3千人を収容できる巨大スタジアムです。しかしながら、年間通じて「埼玉スタジアム2002」で試合がない日の方が多くなりますね。当然、試合がないときのスタジアムを考えることもしなくてはいけません。
 サッカーの試合がないときは、美園の自然と巨大な施設がひっそりと佇んでいます。その光景を見て、みなさんは、何を連想されるでしょうか?満員の観客と歓声?青々としたピッチに立つ日本のユニホームを着た小野選手?それともブラジルの黄色のユニホームを着たレオナルド選手(元鹿島アントラーズ)?旗をもってスタジアムを目指すサポーター達?サッカー以外のことかも知れませんね。いずれにしろ、その連想されるものが魅力的であればあるほど、多くの人が「埼玉スタジアム2002」を訪れることになります。
 そして、今皆さんが、連想のしたものの中に皆さん自身が登場してくれば、それは連想ではなく「夢」となります。大観衆の中で試合を見ている自分?小野選手の華麗なドリブルとパス?旗をもって応援している自分?「夢」は人を動かす原動力になります。その「夢」を実現させようと「埼玉スタジアム2002」を訪れる人が多くなるはずです。
 年間通じて「埼玉スタジアム2002」で試合がない日の方が多くなりますが、「埼玉スタジアム2002」は、多くの人がいろんな夢を描ける施設になってくれたらいいなと思います。そして、試合のあるなしに関係なく「埼玉スタジアム2002」は「夢への一番近い場所」であってくれたら良いなと思います。

 
Re: 「埼玉スタジアム2002」 その52001/10/20 1:58:46  
                     グース

 
スタジアムの利用って、どんな規制なのでしょうかね?
ピッチは使えないまでも、スタンドとかは貸すのかなぁ?
フリーマーケットが開催されるような話も聞きましたが、本当なのかな?
そうやって、いろんな人が行く場所、サッカー観戦だけではない場所になれば、
面白いと思います。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2001/10/18(木)
「埼玉スタジアム2002」 その4
 先日、浦和商工会議所の商工振興月間(10月)の東部地区商工セミナーで、「埼玉スタジアム2002周辺の今後の開発について」をテーマにしたパネルディスカッションでパネリストをやってきました。
「埼玉スタジアム」と浦和美園駅間に「シンボルロード」が必要ではないかという意見がありました。「ワールドカップが終わっても、その後に、人が訪れてくれるために何か必要ではないか」との考えから私も賛成しました。
 そのときは、具体的なイメージがなかったのですが、「芝生の歩道」など良いのではないかと考えています。「埼玉スタジアム」と浦和美園駅間の歩道を、無機質なアスファルトではなく芝生にする。できれば、「スタジアムのピッチと同じ芝」です。
 シンポジュームの中、スタジアムは開放しても「ピッチには人を入れてはいけない」なぜなら「ピッチに立てるのは選手だけ」と発言してしまった私ですが、スタジアムの外でなら、ピッチに立つ選手と同じ体験ができることは良いことかもしれません。
 芝の手入れが大変かもしれませんが、スタジアムのピッチと同じ芝生であれば、歩道を歩いていて、同じ芝を通じてスタジアムのピッチに立つ選手と共感ができるのではないでしょうか?「埼玉スタジアム」で試合がないときでも、「スタジアムのピッチと同じ芝」が話題になり人が訪れるようになるのではないでしょうか?
 歩道ではなくて、芝生の広場でも良いかもしれません。休日に、広場で子供たちがサッカーボールを蹴り、両親が見守る。そんな光景を「おしゃれ」と感じませんか?


 
サッカーだったら、埼玉というふうになるといいな2001/10/18 10:01:44  
                     takawata

 
 本締めさんの提案いいですね。ディズニーランドや横浜に行ったりすると駅を降りただけで、わくわくしませんか? 浦和の地にJリーグがやってきて、町全体がレッズウェルカムというふうに赤い旗があちこちでたなびいている様子は、とってもいいなあと思っています。(その3でお書きになったフランスのワールドカップを迎えるビデオ大会は参考になりますね)

 美園地区にできたスタジアムの回りも、そこにきたらサッカー一色の別世界が広がっていたら・・・と思います。最高のサッカーをみる環境が整ったわけですから、芝生のロードや公園はもちろん、それを盛り上げていく施設があれば、いいですね。サッカーを愛する人たちが気軽に参加できる練習場、小さい子どもたちからおじいちゃんまで参加できる大会。サッカーのことならここにいけばいいよというような環境が整っていけばいいなあと思ってます。たとえば、茨城県の波崎のようにサッカー合宿のメッカでどこでも芝生のコートがあるとか・・・。ハードの面だけでなく、気軽に参加できることから、最高のプレーをめざすトレーニング、練習から試合、交流、試合観戦などができるところ。もしかすると、トレーニングジムがあったり、名物なスポーツドクターがいたり・・・・。折角の場所ですから、ワールドカップがくる! J-リーグがくる! というだけでなく、日本で一番サッカーについてわかる場所になってくれたらいいなあと勝手に想像してみました。
 

元の文章を引用する

 
Re: 「埼玉スタジアム2002」 その42001/10/19 2:21:48  
                     グース

 
いいですねぇ、芝の歩道、大賛成!
埼玉スタジアムまでの道のりは、周辺は木々や畑で気持ちがいいですよね。
そのうえ、道が芝だったら、すっごーい名所になるのでは?
あの広さの歩道なら、フットサルの試合ができちゃうかもしれません。

でも、実際問題として手入れが大変でしょうね。
歩道前面芝ではなく、中央だけとか、左右だけとか、そういうのはどうでしょうかね?

ピッチの芝は、通常、公園などに植えられているのとは違う種類の芝なんですってね。
手入れも難しいらしいです。
日本はあまり芝にあわない気候のようですね。寒いほうがいいのかな?
 

元の文章を引用する

 
Re: 芝生の手入れ2001/10/19 8:05:47  
                     忍者の元締め

 
う〜ん。
 芝生は手入れが大変ですよね?
 時期には、雑草を取ったり、肥料をまいたり、・・・。
 (実は私の家にも、小さな芝生があり手入れに苦労しています)

 でも、私をはじめみんなが「芝生の歩道」が良いな!実現したいな!
 と思えば何かの方法はあるような気がします。
 多くの人が、いろんな知恵といろんな力を持ち合わせて・・・。
 
 でも、天候には勝てないかも知れませんね。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2001/10/17(水)
「埼玉スタジアム2002」 その3
 来年、「埼玉スタジアム2002」でワールドカップが開催されます。それに先立ち浦和商工会議所では、「ワールドカップを学ぼう!」と題したセミナーを11月21日(水)午後6時30分から浦和商工会議所2階ホールで開催します。
 みなさんは、ワールドカップが開催されると、「埼玉スタジアム2002」がある浦和地域には、どのような人が来るのでしょか?どれくらいの人数が来るのでしょうか?そんな疑問は浮かびませんか?
 セミナーでは、98年フランスワールドカップ大会の町の様子や人の様子をビデオ上映します。途中でビデオの説明をいれ、わかりやすいように解説も入れます。また、県警のワールドカップの警備について等の講演も予定されています。
フランス大会では、スタジアムで観戦できなくても母国を応援するために多くの人がフランスを訪れました。スタジアム周辺や町中に野外スクリーンが設置され、そのスクリーンを見ながら母国を応援したと聞いています。
 前回のフランス大会と同じになるかどうかはわかりませんが、前回のワールドカップの光景を知っておくことで、「埼玉スタジアム2002」でおこなわれるのワールドカップが、一層楽しみになるのではないでしょうか?

(文:忍者の元締め)

2001/10/16(火)
「埼玉スタジアム2002」 その2
 いつも、サッカーをテレビで観戦しているのですが、久しぶりに、10月13日に「埼玉スタジアム2002」で実際にJリーグ「浦和レッズ−横浜F・マリノス」の試合を観戦しました。テレビと実際にスタジアムで見るのでは違いますね!
 テレビでは、画面の制限があり、ボールを中心に撮影されることが多いです。しかし、サッカーでは、ボールをもっていない選手の動き、パスを受ける選手の動きが重要になります。テレビ観戦では、多くの場合、画面の外の光景で見ることができません。
 スタジアムでサッカーを観戦すると、当然のことながら、チーム全員の動きが見えます。味方の選手がボールをもったときに周りの選手がどのように動いているのかがわかります。それがわかると、次のプレーが予想でき、サッカー観戦がなお楽しくなります。
 テレビで観戦していると、「スローモーションでもう一度」と得点シーンなどを再生してくれるサービスがあります。13日の試合では、スタジアムの大型映像装置で得点シーンを再現してくれました。スタジアムでのサービスは向上しています。
 スタジアムを訪れることで、サッカーの楽しさが倍増し、新たなサッカーファンが生まれてくれると良いなと思いました。

 
「埼玉スタジアム2002」 に行こう!2001/10/16 10:59:13  
                     じょにー

 
はじめまして。私もサッカーはテレビでしか見たことありません。しかもスポーツニュースのみです。ハイライトですから当然カッコいいところばかりですよね。でもそういう場面が出来るまでのプレーを楽しむことで本当にサッカー観戦を楽しむことができるというのはわかるような気がします。すばらしいスタジアムがわが町に出来たことですし、私もぜひ一度足を伸ばして、世界中で愛されているサッカーというスポーツを味わってこようと思います。
 

元の文章を引用する

 
Re: onion2002/11/03 16:28:05  
                     リンゴ

 
きちんと作動すれば良いですよ。どこにも在庫が置いてないんですよ。郵送でなるべく早めにお願いします。あと、住所とか書きたいんで、メールアドレスを書いて下さい。
 

元の文章を引用する

 
サッカーだったら、埼玉というふうになるといいな2001/10/18 10:01:44  
                     takawata

 
 本締めさんの提案いいですね。ディズニーランドや横浜に行ったりすると駅を降りただけで、わくわくしませんか? 浦和の地にJリーグがやってきて、町全体がレッズウェルカムというふうに赤い旗があちこちでたなびいている様子は、とってもいいなあと思っています。(その3でお書きになったフランスのワールドカップを迎えるビデオ大会は参考になりますね)

 美園地区にできたスタジアムの回りも、そこにきたらサッカー一色の別世界が広がっていたら・・・と思います。最高のサッカーをみる環境が整ったわけですから、芝生のロードや公園はもちろん、それを盛り上げていく施設があれば、いいですね。サッカーを愛する人たちが気軽に参加できる練習場、小さい子どもたちからおじいちゃんまで参加できる大会。サッカーのことならここにいけばいいよというような環境が整っていけばいいなあと思ってます。たとえば、茨城県の波崎のようにサッカー合宿のメッカでどこでも芝生のコートがあるとか・・・。ハードの面だけでなく、気軽に参加できることから、最高のプレーをめざすトレーニング、練習から試合、交流、試合観戦などができるところ。もしかすると、トレーニングジムがあったり、名物なスポーツドクターがいたり・・・・。折角の場所ですから、ワールドカップがくる! J-リーグがくる! というだけでなく、日本で一番サッカーについてわかる場所になってくれたらいいなあと勝手に想像してみました。
 

元の文章を引用する

 
Re: 「埼玉スタジアム2002」 その42001/10/19 2:21:48  
                     グース

 
いいですねぇ、芝の歩道、大賛成!
埼玉スタジアムまでの道のりは、周辺は木々や畑で気持ちがいいですよね。
そのうえ、道が芝だったら、すっごーい名所になるのでは?
あの広さの歩道なら、フットサルの試合ができちゃうかもしれません。

でも、実際問題として手入れが大変でしょうね。
歩道前面芝ではなく、中央だけとか、左右だけとか、そういうのはどうでしょうかね?

ピッチの芝は、通常、公園などに植えられているのとは違う種類の芝なんですってね。
手入れも難しいらしいです。
日本はあまり芝にあわない気候のようですね。寒いほうがいいのかな?
 

元の文章を引用する

 
Re: 芝生の手入れ2001/10/19 8:05:47  
                     忍者の元締め

 
う〜ん。
 芝生は手入れが大変ですよね?
 時期には、雑草を取ったり、肥料をまいたり、・・・。
 (実は私の家にも、小さな芝生があり手入れに苦労しています)

 でも、私をはじめみんなが「芝生の歩道」が良いな!実現したいな!
 と思えば何かの方法はあるような気がします。
 多くの人が、いろんな知恵といろんな力を持ち合わせて・・・。
 
 でも、天候には勝てないかも知れませんね。
 

元の文章を引用する

 
Re: 「埼玉スタジアム2002」 その22001/10/19 15:34:41  
                     るりっへ゜

 
 はじめまして。私も久しぶりに10月13日の浦和レッズVS横浜マリノスの試合観戦に「埼玉スタジアム2002」まで足を運びました。
 試合内容は散々なもので、ミスが目立ち、それに加えて芝生がめくれる場面も少なくなかったようにも思えます。結局、帰りの混雑を考えて、試合終了のホイッスルを待たずに帰ってきてしまいました。
 しかし、やはり生で見る試合は迫力があり、6万人収容のスタジアムには感動しました。特にサッカー専用スタジアムということでなんと言っても臨場感があり、サポーターと選手の一体感が何ともいえないですね。
 来年開催されるワールドカップでは、日本代表の初戦や準決勝が「埼玉スタジアム2002」で行われますが、このピッチに立つ選手や応援にかけつけるサポーターには最高の舞台ですね。チケットに当選した人をうらやましく思います。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2001/10/15(月)
「埼玉スタジアム2002」 その1
 10月13日の「埼玉スタジアム2002」のオープニング試合Jリーグ「浦和レッズ−横浜F・マリノス」の試合を観戦してきました。みなさんの中でも観戦された方がいらっしゃると思います。惜しくも我が浦和レッズは0−2で負けてしまいました。
 10月6日の「埼玉スタジアム2002」のオープニングセレモニーにも参加したのですが、実際にサッカーのゲームが行われると、スタジアムの雰囲気は一変しました。「埼玉スタジアム2002」はアジア最大規模のサッカー専用スタジアムと表現されています。レッズ戦は約6万人の大観衆が集まりました。
 また、歓声の大きさは、スタジアムから少し離れたところでも、はっきりと聞こえるほどの大きな歓声ではなかったでしょうか?メインスタンドの6階で観戦していたのですが、歓声が同じ空気を通じて私達にも伝わってきます。
 「埼玉スタジアム2002」では、選手がすぐ近くに見えて、選手との距離がとても近くに感じられ、見やすいスタジアムと感じました。駒場サッカー場や国立競技場にも行ったことがあるのですが、それらに比べて、見やすさは「埼玉スタジアム2002」の方が断然良いです。
 たった1日だけの「埼玉スタジアム2002」のサッカー観戦でしたが、「埼玉スタジアム2002」は、多くの人を呼べる施設そしてサッカーが見やすい施設です。「埼玉スタジアム2002」は「埼玉が誇れるもの」の一つに付け加えても良いように感じました。


 
スタジアムにいきました2001/10/15 20:24:10  
                     takawata

 
はじめまして。
スタジアムのことが書いてあったので初めて書き込みします。

先日スタジアムに行ってきました。
思った以上にきれいで、大きくて、見やすかったので良かったのですが…

浦和の西口からバスに乗って行ったのですがなにしろ待つ!、延々と渋滞! 
広いスタジアムに6万の人がいるのいうことで帰りはどうなっちゃうんだろうと不安でした。
(最後までみないで飛び出しましたが…それでもバス待ちはすごかったです)
ある友人たちは美園駅まで1時間、駅で延々1時間以上待ち。
地下鉄だけでなく武蔵野線も混んでいたようです。
結局自転車で行った人たちが一番早く浦和にについたようです(雨だとどうなることやら)。
あんまり時間がかかるので、もう二度といかないと言っている友達もいました。
何しろアクセスの悪いことを皆口にしていました。
スタジアムの周りは一体これからどうなるのでしょうか?
ワールドカップまで半年。ぜひぜひいい形で迎えたいものです。
そのためには、ぜひ交通の整備を至急しないといけない気がしてます。
駐車場もぜひ作ってほしいものです。



 

元の文章を引用する

 
スタジアムopenを迎えて。2001/10/15 21:16:33  
                     tiro

 
こんばんは。
さいたまスタジアムに行くのはこれで5回目になりました。
まだ、屋根しかできていない頃、そしてようやく芝生が入った頃、それからopen日と、今回の試合です。
だんだんと整備されてきれいになっていく様子を見て、ここで世界のワールドカップが開かれるのだなと実感させられました。
今まで車で10分で行けた所を往復3〜4時間かかって、はるか遠い場所に感じてしまった今回のことはさておき、真っ赤に染まったレッズのサポータ、Jリーグ始まっての最多入場数、openセレモニー(原中は自分の学区なので特に感動)には、「私たちの町」という誇りを感じました。これから訪れる世界の人や、他地域の人にいい所だね&いいスタジアムだねといってもらえるように(交通もそうですが。。)活動をしていきたいと改めて思いました。
 

元の文章を引用する

 
Re: スタジアムopenを迎えて。2001/10/16 22:03:18  
                     
                              http://members.jcom.home.ne.jp/3232982901/COCO

 
私も行きました。トラックがないので本当に選手が手が届きそうに見えました。
でもわたしは、マリノス側のゴール裏の前のほうに坐っていたので、反対がわにボールが行ってしまうと、よく見えませんでした。もっとでかいスクリーンを活用してほしい。
(あのスクリーンで迷子のお知らせはとてもよくめだった)
私は家から35分かけて自転車で行きました。バスや電車で行った人は、もうバスや電車では絶対行かない。と言っていました。
埼玉新都心駅とか、他の方角からの駅からもバスを出したらいいのでは?それか、東浦和駅から自転車の貸し出しをするとか・・・
 でも一番ガッカリしたのは、レッズの戦いぶりでした。(T T)
 

元の文章を引用する

 
Re: スタジアムopenを迎えて。2001/10/19 2:27:26  
                     グース

 
私は特にレッズファンではないのですが、レッズの応援にはいつも感動します。
本当に素晴らしい演出をしていますよね。
スタンドに掲げられる布、あれだけでも本当にすごい。

どのような方々が、あのような仕掛けをされているのでしょうか?
お金もかかっているし、準備も大変だと思います。
本当に、レッズは良いサポーターに恵まれていますよね。

一部では、レッズサポーターの悪い面が報道されることもありますが、
レッズサポーター本来の姿は、かっこいいし、素晴らしいと思います。

ワールドカップがきたら、レッズサポーターのすごいところを、
海外の人たちに見せつけて、「日本もすごいなぁ」って思わせたいですよね。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2001/10/12(金)
TMO 浦和で行うべきソフト事業は?
あまり馴染みのない言葉だと思いますが、私の仕事のひとつに「TMO」の事務局があります。「TMO」とは、「Town Management Organization」の略で、「まちづくり機関」と訳されています。日本の地方都市などの中心部が空洞化している中で、それを防ごうという動きが旧通産省で始まりました。それを受け、各地で「中心市街地活性化」を行うためのTMOを検討する会合が開かれているのです。

浦和は今のところ毎年人口が増えており、中心地が空洞化しているわけではないのですが、手をこまねいておりますと、いつ空洞化するか分かりません。そのため、あえてTMOの検討を真剣にしています。今日もその会合があり、学識者、商工業者などのグループで活発な意見交換を行いました。

TMOの事業として、実は「こんなことをしたらどうだ」というアイディアが実に26種類も出ています。それをどう実行していくか、どこの誰がその主体となるのかを今後考えていかなければならないのですが、なにしろ昨年男ばかりで考えた内容です。私は事務局でしたから発言はほとんどしませんでしたが(^^ゞ、もしかしたら女性の意見がもっと必要だったのではないかと反省しています。今年の委員会は女性おふたりに参加していただいています。少し路線がソフトになってくることを期待しています。

さて、皆様の中で、浦和のまちづくり、特に中心市街地活性化のためのアイディアをお持ちの方はぜひご意見をお願いします。ぜひまちづくりにその意見を反映させていきたいと思います。
(文:忍者の弟子)

2001/10/11(木)
お詫び
昨日、浦和社交飲食業組合の役員会に出席し、「マイタウン浦和」の説明会をさせていただきました。私どももいろいろな会合に出席していますが、この組合はとても結束が強く、目を見張るものがありました。組合長さんのリーダーシップによるところが大きいのかもしれません。
「マイタウン浦和」にはいろいろな飲食店が登録されていますが、夜飲みに行けるお店の登録はまだまだです。こうした機会を利用してどんどんアピールし、増やしていければなあ、と思っています。

ところで、お詫びがあります。
10月2日の当欄で、「忍者のつぶやき」を10月12日にて終了する旨宣言していたのですが、これを撤回します。各方面からの猛烈な反対にあってしまったのです。確かに私の浅慮でありました。ということで、大変申し訳ありませんが(^^ゞ、終了するはずだった「忍者のつぶやき」はゾンビのごとく復活します。今後とも全力投球していきますので、よろしくおつき合い下さい。

 
Re: お詫び2001/10/12 14:41:19  
                     屈原

 
「忍者のつぶやき」ファンとしては、存続が決まって、よかった、よかった。毎日1本書き続けるのは大変だと思いますが、雑誌でいえば編集後記、新聞でいえば、コラムか社説。これからも、気負わずに続けてください。
 

元の文章を引用する

 
ちょっと気になる2001/10/13 1:24:45  
                     こう

 
忍者の弟子さん、こんばんわ。
毎日、大変だと思いますが頑張って下さい。

ところで・・・
ひとつ疑問があります。
忍者の弟子さんと屈原さんって同一人物ってことはないですか?
なんだか、文体が似ているような気がするんです。
もしそうだとしたら・・・自作自演??
勘違いだったら、すみません。

 

元の文章を引用する

 
Re: ちょっと気になる2001/10/13 12:09:12  
                     忍者の弟子

 
全く別人です(^^ゞ。
文体が似ていますか?
 

元の文章を引用する

 
提案2001/10/13 18:15:28  
                     こう

 
忍者の弟子さん、こんにちわ。
文体についてですが、似ています。(;>_<;)
いや、正確に言うと仮に別人だとしても、
知り合い同士ってことはないですか?
なんとなく、なれ合いのような気がするんです。
これは、この一件に限ったことではなく、
「みんなの掲示板」等に書き込みをしている人にも言えることです。
複数のハンドルネームを使っている人がいるはずです。
なんだか、無理矢理「双方向性」を持ち込んでいる様な気がしてならないのです。

「マイタウン浦和」ではハンドルネームの統一を促すような注意が必要だと思います。
それにはまず、商工会議所の方々が実践すべきだと思うのです。
 

元の文章を引用する

 
Re: 提案2001/10/14 21:19:03  
                     屈原

 
 こうさん、こんにちわ。たった今「忍者のつぶやき」を開いてみて、びっくりしました。「忍者の弟子」さんとわたしは、お会いしたことがありますが、タウンサポーターとスタッフという関係で、今年の五月までは、まったく縁もゆかりもない関係でした。「なれあい」とのご批判ですが、その義理もまったくありません。ただ、わたし自身は、浦和の町をこよなく愛し、この「マイタウン浦和」がよりよいものになることを願っているという点で、「忍者の弟子」さんの思いとかなりの部分で重なることは確かです。その思いと試みに心からエールを送ることに「なれあい」をお感じになったのだとしたら、少なからず戸惑います。
 また、ハンドルネームについてですが、わたしは、いわゆる「書き込み」については内容別にハンドルネームをいくつか使い分けてもいいと思っています。そもそも、ネット上では、立場やしがらみにとらわれずに「自由に発信できる」ことにそのメリットもデメリットもあるはずです。大切なのはその発言内容であって、発信者の特定ではないはずです。その意味で、ハンドルネームは単なるマークにすぎないのではないかと思っていますがいかがですか?実は、わたしは「みんなの掲示板」では別のハンドルネームを使っています。そのほうが発言しやすいからです。でも、こうしてバラしてみたところで、何かの意味があるのでしょうか。みなさんのご意見も「みんなの掲示板」でお聞かせください。
 

元の文章を引用する

 
疑問2001/10/15 12:46:47  
                     こう

 
屈原さん、こんにちわ。
レスありがとうございます。
さっそく本題に入りますが、私がなぜ「なれ合い」じゃないかと思ったかというと、
10月2日に忍者の弟子さんが「忍者のつぶやき」の終了を宣言した訳ですが
それについて誰からもレスが付いていないということが不思議なのです。
本来、双方向性を意識したこの「マイタウン浦和」なら、
この掲示板上で反応があるハズだと思うのです。

しかし、結果は・・・突然の「猛烈な反対にあってしまった」との表現。
これは
@商工会議所内で続けた方が良いとの話があったのか?
A忍者の弟子さんの知り合いが反対したのか?
どちらかではないのか?という疑問になったのです。

もしそうだとすると、「マイタウン浦和」が目指している双方向性に反していると思うのです。
私はそのことを「なれあい」という言葉で表現したのです。
もし、この言葉が不快だったということでしたら、本当にすみません。
私もこの「マイタウン浦和」が良い方向に向かっていってほしいのです。

それと、ハンドルネームの件ですが、
「自由な発信」ができるHPというのは大賛成です。
しかし、それには「責任のある発言」が必要なのです。
もし複数のハンドルネームを容認してしまったら、
「荒らし」も容認してしまうことになってしまいます。
これは重大な問題です。


 

元の文章を引用する

 
Re: 疑問2001/10/15 13:28:07  
                     乃木坂

 
こうさん、はじめまして、乃木坂のもうします。こちらのホームページは、ここまででき上がっていて、日々更新しているのを、「双方向性」という言葉だけで、管理者の方達に、私達の様な利用者が意見や提案をするのは間違いではありませんが、もう少し冷静に考えてどうでしょうか?文体なんて似せる事もにせないようにする事も簡単ですよ。しかもそんな事する人なんてあまりいないでしょう。

また、こうさんの書いている事は半分くらいは正しいと思いますが、本来掲示板等に書き込むものではなく、個人的にメールでお話することではないかと思います。こうさん自身が損する事のない様にしてはどうでしょう?なお、私は関係者ではありません。
 

元の文章を引用する

 
意見や提案をするのは間違いなのかな・・・2001/10/15 14:09:52  
                     こう

 
乃木坂さん、こんにちわ。
レスありがとうございます。
意見や提案をするのは間違いですかね・・・。
管理者の方に意見が言えないっていうのは、どうなのかな?って感じがします。

それと、この「マイタウン浦和」全体に関係するような話題は
個人的なメールではなく、オープンに議論するのはダメでしょうか?
ハンドルネームの件については商工会議所のスタッフの方々の意見も聞かせていただきたいです。

乃木坂さんのお気遣いは、大変ありがたく思っています。

 

元の文章を引用する

 
浦和商工会議所の浜中です。2001/10/15 15:37:07  
                     浜中

 
浦和商工会議所の浜中です。
みなさん、こんにちは!

みなさんからのいろいろなご意見をいただき、
ありがとうございます。

「マイタウン浦和」の運営者として、
ハンドルネームは認めていきたい!と考えています。

ハンドルネーム(複数)でも、本名でも、
みなさんの地域に対する意見が
このマイタウン浦和で積極的に意見交換がされるなら、
それに越したことはありません。

地域を活性化させたい!
それが、「マイタウン浦和」の願いです。

「マイタウン浦和」では、誹謗中傷の書き込みを禁止しています。
それだけ注意していただければ、
みなさんに積極的にご利用いただきたいと考えています。
 

元の文章を引用する

 
了解しました2001/10/15 16:18:27  
                     こう

 
浜中さん、こんにちわ。
お忙しいところありがとうございます。

「書き込みの数」=「マイタウン浦和の活性化」=「地域の活性化」と考えるのであれば、
確かに、複数のハンドルネームを容認するほうがいいと思います。

ただ・・・、
容認してしまうことによって、
1人の意見が5人、10人の意見のように思われたり(情報操作が可能)、
個人を複数の名前で攻撃(誹謗中傷でなくても)することも可能となってしまうのです。
それが「マイタウン浦和」の将来の憂いにならなければいいな、と思います。

しかし、このことについては管理者の方が判断することですので了解します。
いろいろとお手数をおかけしました。

P.S忍者の弟子さん、屈原さん、乃木坂さん、レスありがとうございました。
  また「マイタウン浦和」の発展のための議論しましょう!(^_^)/

 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2001/10/10(水)
浦和というまちは
浦和の地域にはJR線が3本走っています。京浜東北線、埼京線、武蔵野線です。この3本で囲まれたエリアはさほど広大な地域とはいえないのでしょうが、交通は結構不便です。埼京線の側から京浜東北線の駅まで行く場合、うまくバスがあればいいのですが、そうではない場合など、この3本を全部使って移動しなくてはならないときもあります(◎-◎)。何とも不便なものですが、南北方向の交通が優先され、東西方向の交通は弱体であるのは 埼玉県全域に共通した問題です。こういう状態では、地域の住民は視点が南北方向に動きがちなのではないかと思います。

しかし、これを改善すると、浦和地域はとても便利な場所だと私は思います。特に県庁・市役所がある浦和は歴史があるだけに、まちとしての機能はしっかり整っています。夜歩いていても治安を心配する必要もありません。もっといろいろな人に浦和を利用してほしい、浦和というまちを知って欲しいと思います。そのために「マイタウン浦和」があるわけで、もっと頑張らねば、と毎日思っています。浦和をうまく利用する、浦和をもっと知ってもらうためのアイディアは常時募集しています。皆様もご協力お願いいたします。
(文:忍者の弟子)

2001/10/09(火)
グルメマップ計画
来年ワールドカップサッカー大会がさいたまスタジアム2002で開催されますが、それに向けてグルメマップを作ることを只今計画しています。グルメマップは現時点では2万部作成する予定で、12月中に完成させた後、年明けから配布を開始します(多分2万部はあっと言う間にはけてしまいますね)。浦和を訪れるサッカーファンなどの利用を期待しています。

このグルメマップは掲載料が2,000円となっています。ただし、どの飲食店でも掲載できるわけではなく、「マイタウン浦和」に登録してある店舗だけが対象にされております(^^ゞ。すでに、「マイタウン浦和」登録店にはグルメマップのご案内を発信しておりますが、申込締め切り日の10月19日(金)にはまだ日があります。「マイタウン浦和」に登録されていないお店もぜひ登録の上、グルメマップにご応募下さい。お待ちしております。
(文:忍者の弟子)

2001/10/05(金)
ファンクラブシステム その3
10月1日、飲食店情報内に「ファンクラブシステム」を付け加えましたが、ご覧いただけましたでしょうか? 私はホームページを作る際にとても気がかりなことがありました。通常のhtmlによるホームページには画面の改訂が外部からは行いにくいのと、画面自体が静止しがちである、という問題があります。が、「マイタウン浦和」ではデータベースを用い、さらに、ID、パスワードをそれぞれのお店が持っていますから、画面の改訂も簡単です。また、「ファンクラブシステム」によってかなり動的になってくると思います。

そもそも、インターネットは双方向性が売り物なのですが、なかなか双方向性があるページにはお目にかかれません。情報の発信者と情報の利用者が接点を持つことは意外と少ないのです。私は「マイタウン浦和」では双方向性を徹底的に追及していきたいと思っています。今後とも「ファンクラブシステム」を中心とした双方向性プログラムをどんどん導入していきたいところです。ぜひご期待下さい。
(文:忍者の弟子)