【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3641件中  新しい記事から  3391〜 3400件
先頭へ / 前へ / 330... / 336 / 337 / 338 / 339 / 340 / 341 / 342 / 343 / 344 / ...350 / 次へ / 最終へ  

2002/03/05(火)
言文一致体?
「サーバ」「ユーザ」など、IT関連用語はどういうわけか語尾を伸ばさない表記が一般的です。これはいわゆる言文一致体ではありません。ほとんどの人は「サーバー」「ユーザー」と発音していると思います。気にならない方も多いかもしれませんが、私はこうした表記を初めて目にしてから結構な時間が経つのに、なかなか慣れてきません。「ブラウザ」のように、それまで日本語に定着していなかった言葉は違和感がなくなってはきましたが。

一方、話し言葉では聞いたこともない言葉が書き言葉に登場したりする事例もあります。インターネット上でたまに見かける「・・・・ってどうよ」というものです。これはどちらが発祥なのでしょうか? あいさつ程度の軽い言葉らしいのですが、いきなりこんな書き方で始まるのを見ると驚いてしまいます。

言文一致体も時代とともに崩れてゆき、ついにはインターネット上の表記が日常会話に登場するようになってしまうのかもしれません。そのうちに一文を喋った後、「笑」とか口に出して言うような時代が訪れるかもしれません。私はあまりそういう世界に馴染めそうにはありませんが、いかがでしょうか。

 
Re: 言文一致体?2002/03/10 10:16:41  
                     あんだ

 
これ、僕も日頃思っていることだったので、「あ、同じことを感じている人がいる」って思いました。僕が、ある大手電機メーカーに技術者として入社したとき、このような表記をすべしと習ったのですが、それは(うろ覚えですが)JISの表記にもとづいていたと思います。

「コンピュータ」というように、語中の−は入れるのですが、語末の−は入れないというルールで、「コンピューター」などと記述していると「あ、素人だな」なんて思われるんですよ。

でも、僕自身はやっぱり話し言葉と書き言葉は一致すべきと思っていて、コンピュータ誌に原稿を書く場合なんか、サーバー、ユーザーと堂々と書いています。でも、雑誌によっては自社ルールを遵守しているところもあって、例えば日経BP社では、語尾を伸ばさないのはもちろん、2つの言葉をつなげる場合は間に・を入れるという決まりがあります。だから、「パーソナルコンピューター」などと原稿を書いても、「パーソナル・コンピュータ」と直されてしまいます。

明治時代の文語体を「そんな時代もあったんだ」と感じたのですが、現代でも完全な口語体にはなっていませんね。口語体については賛否両論があると思いますが、ひどいのは、法曹界やお役所言葉などで、これは好きな人はあまりいないでしょうね。


 

元の文章を引用する

 
Re: 言文一致体?2002/03/13 10:28:02  
                     忍者の弟子

 
あんださん、こんにちは。
コンピュータ関連用語がJISに基づいたものであるとは知りませんでした。それなら*一応*意味があるわけですね。でもそれがしっくりしないのは、話し言葉と語感が違いすぎるからですね。語尾を伸ばしても別に間延びするわけではないと私は思っていますし、「コンピューター」や「ユーザー」は既に日本語として定着していたのに無理矢理語尾を削られている気がします。それにしてもあんださんが原稿書きの際に堂々とJIS規格に対抗しているとは驚きです。そういう心意気って、大好きです(^з^)゛。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2002/03/04(月)
なぜサッカーに燃えるのか?
かつて日本にJリーグなるものができて最も驚いたことは、「日本にもこれほど大量のサッカーファンがいたのか」ということでした。正直申しあげて驚きました。何だか右も左もサッカーになったような気がしたものです。そして今度はワールドカップです。これまた熱狂的な騒がれ方ですね。それも、熱狂の渦は世界規模だといいます。日本で大量のファンがいたことに驚いている場合ではありません。世界を熱狂させるわけですから、それこそ無数のファンが各地にいるわけです。

では、なぜそれほどサッカーが人を熱狂させるのか、といつも考えていたのですが、「どんな人もサッカーなら一度はやった経験があり、どの程度難しいか見当がつく。したがって観戦する方も楽しいから」ではないか、と私は思っています。すなわち、圧倒的に裾野が広いんですね。当たり前といえば当たり前ですが...。

考えてみますと、それほど裾野が広い競技というのはそれほどないですね。スキーやテニスは世界的には一般的ではないでしょうし、100メートル走なら誰もがやったことがあるでしょうが、見ている方としてはあっと言う間に終わってしまうし(^^ゞ、かといって本格的なマラソンはほとんどの人がやったことがありません。バスケットボールなどは長身の方々が圧倒的に有利ですが、サッカーでは時々小柄な天才選手が登場しますね。まとめてみますと、サッカーがいかにシンプルで、大衆的な競技か分かります。

ソルトレイクでは日本の苦戦が目立ちましたが、ワールドカップではどうでしょうね? 私でさえ、球技は苦手で苦手でしょうがないのですが、それでもなおサッカーだけはやったことがあります。にわか仕込みのファン兼評論家になって熱狂する権利がありそうですね。どうせなら徹底的に日本を応援したいところです。皆さんはどの国を応援しますか? 豪華懸賞品もありますのでぜひ<a href="http://www.amatias.com/soccer/soccer_team_list.asp">こちら</a>をご覧下さい。
(文:忍者の弟子)

2002/03/01(金)
ワールドカップまであと3ヶ月
ワールドカップ開催までいよいよ3ヶ月となりました。
日本代表もおととい(2月27日)代表生き残りをかけ、練習試合が行われました。新しい日本代表ユニフォームを身につけ、また新たな思いを胸にしていたのではないでしょうか。

特にポジション争いが激しい中盤左サイドでは三都主選手、中村俊介選手の2人の動きがトルシエ監督に自分の存在感を強く印象付けたようです。

その他のポジションでも今回はタレントが揃い、トルシエ監督も最終的にどの選手を代表に残すか頭を悩ませるのではないでしょうか。ファンとしても日本代表への期待が高まります。

みなさんも日本代表への応援メッセージのほかワールドカップの順位予想、出場国チームへの熱い思いを<a href="http://www.amatias.com/soccer/soccer_team_list.asp">「私の2002年ワールドカップサッカー順位予想」</a>にぜひ書き込んでみてください。
(文:忍者)

2002/02/28(木)
桜はどこに?
今週は随分暖かくなってきたように感じます。そんな話を周りの人としていると、「大宮ではもう桜が咲いているよ」と言う声が。今の季節ならば、梅の花を想像するところですが、もう桜が咲いたりしているんですねえ。

ところで、浦和ではどうなんでしょうか? どこかで桜が咲いているんでしょうか? 「ここで桜が咲いているよ」とお気づきの方、できましたら写真をお願いできませんでしょうか? <a href="http://www.amatias.com/info/spring2002.asp">浦和フォトギャラリー</a>に追加してみたいと思います。皆様、ぜひともご協力お願いします。
(文:忍者の弟子)

2002/02/27(水)
画面大改訂
本日、「マイタウン浦和」の画面を大改訂しました。「マイタウン浦和」を開けてみたら、すごい色使いなのでびっくりした方もおられるでしょう。「マイタウン浦和」は昨年3月末に立ち上げ、6月に大規模な改訂を行ったのですが、その後いじっているうちに、まとまりがない画面となってしまいました。そのため、思い切って変更してみました。変更してみると、今度は新しい画面にすぐ慣れてしまうものです。皆様、今後ともご愛顧下さい。

 
と〜っても2002/02/27 23:09:12  
                     わさび

 
びっくりしました。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2002/02/26(火)
携帯電話 その2
携帯電話の高機能ぶりには本当に驚かされます。あのようなちっぽけな機械でE-mailの交換ができるというのは画期的だと思います。漢字変換が面倒くさいとか、250字までしか入力できない、着信するまでに時間差ができる場合がある、とかいった制約はあるものの、やはり便利です。

しかし便利なものであるからこそ迷惑メールを送ろうとする輩が後を絶たないわけで、利用者としてはジレンマに陥ってしまいます。どうにかならないものかと思うのですが、肝心のメーカー側の対応はどうも釈然としません。

ところで、携帯電話でE-mailの文章を打つのに、私は四苦八苦するのですが、皆さんはいかがでしょうか? 私が持っている携帯電話は漢字変換の際に学習機能がないのでとても苛立ちます。みんな簡単に打てるのかしら?
(文:忍者の弟子)

2002/02/25(月)
携帯電話
土曜日の朝、自分の携帯電話を見て、仰天してしまいました。何と、迷惑メールが一晩の間に30通も来ているではないですか! 携帯電話を買ったばかりの頃も何通か迷惑メールが届いたので、メールアドレスを独自のものに変更してはいましたが、ついにそのメールアドレスも探し当てられてしまったということですね。

こうなったらすぐアドレスを再変更しなくてはなりません。しかし、アドレスを変更したのは10ヶ月前のことだったので、今度は変更の仕方を思い出せません。どの画面からどういう風に変えていくのか、小さな画面と睨めっこしながら調べていったのですが、どうも分かりません。そうこうしている間にも10通も迷惑メールが届く始末です。これには参りましたが、その後、どうにかして変更画面に辿りつき、首尾よくアドレスの変更はできました。迷惑メールがぱったり来なくなったことはいうまでもありません。

今や社会問題にもなっている迷惑メールですが、もう少し何とかならないものでしょうか? もしアドレスの再変更ができなければ、今頃300通くらいのメールに責め立てられて私の携帯電話は使えなくなっていたかもしれません。使いようによってはとても便利なはずの携帯電話です。メール機能も重宝するものです。このような使われ方をするのではあまりにももったいないと思いませんか?

 
Re: 携帯電話2002/02/25 13:40:00  
                     みかん

 
私も,先週50件ぐらいの迷惑メールを受け取りました。ドコモショップへ行って
その場で、対策を取ってもらいました。
いま、パソコンでいろいろトラブルがあるので、サポートデスクへ電話しているのですが
全然通じません。機種の変更などは、すごいスピードで進むのに、売った後のサポートが
すごく遅れています。ハードの進歩にソフトが追いつかない。
迷惑メール対策も急いで欲しいです。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2002/02/22(金)
伊勢参拝 その5
 今回参加した伊勢講は毎年行われていて今年で6回目。前年までは「大宮伊勢講」の名称で行われていたもので、さいたま市になったことから、その名称も「さいたま伊勢講」と名称変更しました。

 そんなことから、多く参加者は、旧大宮市の方で、ご商売をやられている方が多かったです。旅行中は、バスの移動やホテルの宿泊と参加者の方とお話をする時間が多く、新しい出会いで楽しい時間を過ごすことができました。

 やはり、話題の一つには「都市合併」。賛否両論がありましたが、みなさんの都市合併の考え方や思うところが話され、いろんな意見を聞いて、私自身とても勉強になりました。

 それぞれの地域の人たちが、それぞれの立場で多くのお話をして、お互いを理解して、理解しながらお互いも良さを活かしていく。そしてお互いを理解しながら、お互いが自己実現していくことが、都市合併のひとつのメリットになるのではないでしょうか?

(文:忍者の元締め)

2002/02/21(木)
伊勢参拝 その4
 伊勢は、久しぶりのバス旅行でした。それも長時間の移動でした。考えてみると団体旅行は、数十年ぶりでした。
 
 当たり前ですが、団体旅行では、バスに乗るとガイドさんが、その日のスケジュールを話してくれます。バスの休憩、食事の時間。そして、翌朝の起床時間まで決められています。バスの中でビールを飲みすぎ、トイレに行きたくなっても、バスの休憩まで我慢しなくてはいけません。

 普段の生活なら、今日は何を食べようかなとか、トイレに生きたくなったらトイレに行く。普段の生活では、多くの行動は、すべて自分で決めています。

 自分で自分の行動を決めなくても良い生活と、自分の行動を決められてしまう生活。久しぶりの伊勢旅行は、自分で決めなくても良い生活でとても気楽でしたが、このような生活がずっと続いたら、息が詰まってしまうと感じました。

 
Re: 予定は未定2002/02/21 12:03:10  
                     婆〜薔薇

 
忍者のバス旅行、バスの行き先には何と書いてありましたか?忍びの術は如何に?お忍びというと、高貴な方のお遊び、みたい。

調宮神社には松の木がないそうで、馬場先通りのあたりが海だったのでしょうか?伊勢神宮に物資を運ぶため、裸の人足に松の葉が落ちて痛くないように植えなかったのだそうです。神社といえば正門は鳥居ですが、石の単純な柱が2本立っているだけ、由来は忘れました。

ああうんが居なくて、兎がいるのも全国でたしか調宮様だけだそうです、ツキのかけ言葉だそうで、なんで知っているかって?諸国を漫遊していた時に知り合った日本文化(しめなわ)の研究者がやって来た時に宮司さんが丁寧に説明して下さったからです、資料も頂きました。うさぎ年だったので伊勢神宮を建て直した時の材木の端切れで彫った木の兎もお土産に頂きました。

調をツキと読むのは、渡来人の調氏に関係があるのでは?と友達と話していたら、変な人が横やりを入れてきました。
 

元の文章を引用する

 
日本狛犬研究会2002/02/22 0:06:40  
                     忍者の元締め

 
神社の参道狛犬は、犬以外にも、
結構いろいろな動物がいるようです。

「日本狛犬研究会」が、
マイタウン浦和のサークル情報に、
登録されています。

昨年暮れに、市民文化センターで、
(埼玉会館となり)
写真展を開催していましたよ。

私は「こま亀」が記憶に残っています。
 

元の文章を引用する

 
伊勢うどん2002/02/21 13:09:46  
                     
                              http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5899/幸蔵

 
私も10数年前にボーイスカウトで1回と、友人の家族と1回、計2回、行きました。
内宮か外宮だったかよく憶えていないのですが、「伊勢うどん」がなかなか美味しかった記憶があります。
汁が真っ黒なうどんで独特の味がしました。
そういえば、ネットで通販もやっている様ですよ。
 

元の文章を引用する

 
食べましたよ2002/02/22 0:11:15  
                     忍者の元締め

 
「伊勢うどん」は食べてきました。
白いうどんに、、少しの濃い目のおつゆ。
感想は、なんとも言えません。

毎日食べるものだから、
やはり、うどんは食べなれているものが、
口に合います。
 
名物と聞くと、
やはり、食べてしまうのが、
これも、旅行の楽しみの一つです。

 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)

2002/02/20(水)
伊勢参拝 その3
 「観光地での食事は高い」と感じることが多々ありませんか。地元でこの値段ならもっとおいしいものが食べられるのに。観光地では2割から3割くらい高いような気がします。

 しかしながら、観光地でも、ホテルや土産物販売店に勤めている人がいて、その人たちの生活があります。この人たちもこの割高感のある食事をしているのでしょうか?また、観光地の商店は、土産物を販売する商店が多く、生活必需品を販売する店もあまり見かけませんでした。

 収入を考えると観光地に勤める人が高収入であるという話はあまり聞きません。割高感のある観光地。その中には、違ったライフスタイルがあり、地域ごとの特徴のあるライフスタイルがあるのだろうと感じました。機会があれば、ぜひ観光地のライフスタイルを体験し、良いところを吸収していきたいものです。

 
Re: 伊勢参拝 その32002/02/20 12:31:11  
                     婆〜薔薇

 
昔から伊勢には行きたいと思っていました、ただ物価が高い日本の観光地にはあまり行く気がしません、JRの伊勢カードとか、得した気分にさせてくれる工夫があれば、あちこちに行きたいです、旅館も高い、皿数だけ数合わせのようにたくさん出てきて、地方色にとぼしい、あてがいぶちの食べきれない量の必ずしも美味しくない食事。

成田までの交通費を別に考えれば海外のほうが魅力ある値段となります、国内は高い割には2泊3日ぐらいです、旅行に関してはデフレでもまだまだという気がします、各地の工夫を期待します。

土地の方々と触れあう時間の余裕があれば旅はいっそう楽しく、耳より情報や新しい友達もできます。

何時の日か、伊勢に行きたいです。
 

元の文章を引用する

 
Re: 伊勢参拝 その32002/02/21 0:33:35  
                     忍者の元締め

 
婆〜薔薇さん、こんにちは。
私は2回目の正式参拝でした
1回目は、20年位前大学生の時でした
父親と一緒の参拝でした

今回、参拝して父親のことが懐かしく思い出されました

 

元の文章を引用する
(文:忍者の元締め)