![]() |
全3670件中 新しい記事から 3341〜 3350件 |
先頭へ / 前へ / 325... / 331 / 332 / 333 / 334 / 335 / 336 / 337 / 338 / 339 / ...345 / 次へ / 最終へ |
2002/06/27(木) |
子育てMAP |
昨日、トップページのトピックス欄に「さいたま市学童保育連絡協議会」が作成した■<a href="http://www.amatias.com/kindergarten/kosodate_map.asp">はたらくお母さんがつくるさいたま市「子育てMAP」</a>■を掲載しました。残念ですが、「マイタウン浦和」編集部が作成したものではありません(^^ゞ。これはさいたま市全域の育児施設などが網羅されたもので、とても便利です。「マイタウン浦和」で昨年育児施設の情報収集をしたときは様々な障害に遭遇し、大変難儀したのですが、さいたま市学童保育連絡協議会はそうしたことに無縁であったのか、全く見事なマップができました。マップは「さいたま市学童保育連絡協議会」が各地で配布しておりますが、<a href="http://www.amatias.com/ucci/urawacci/access.htm">ここ浦和商工会議所</a>にも一部在庫(500部)がありますので、ぜひお立ち寄り下さい。もちろん、無料です。
|
(文:忍者の弟子) |
2002/06/26(水) |
クリーンなサッカー |
昨日の韓国・ドイツ戦は今回のワールドカップサッカー大会ではかなり異色だったような気がします。退場者なし。PKなし。ゴール取り消しなし。怪しげなオフサイドなし。後半、韓国にとって絶望的な試合展開になって、韓国選手がドイツ選手のユニフォームを思い切り引っ張る姿がテレビに大写しにされましたが、目立つような汚いプレーが少ない珍しい試合でした。ドイツチームは対戦国のサポーターに完全包囲されながら落ち着いたプレー。まるで涼しい顔で自分たちのペースでサッカーをしているわけで、残念ながら韓国はドイツに翻弄されていたように思えます。
私はサッカーを汚いプレーが横行する競技だとは思いたくないので、昨晩は紳士的かつ王道を歩む名プレーに大きな感銘を受けました。韓国はアジア代表としてここまで勝ち進んできましたが、実力の急進を世界にアピールできたわけです。次回のワールドカップでのよりいっそうの活躍を期待したいところです。 しかし、このドイツとて、決勝までのし上がってくると予想した人は希であります。「マイタウン浦和」で行った<a href="http://www.amatias.com/soccer/soccer_team_list.asp">「順位予想」</a>ではドイツは第8位で得点は60点。順位投票でトップだったフランスは545点でした。はじめからドイツの躍進を予想していた方々の慧眼を賞賛したいところです。番狂わせがあってこそ、勝負の面白さがあるわけですが、さて、今宵の埼玉スタジアムではどんなドラマが生まれるのでしょうか? |
(文:忍者の弟子) |
2002/06/25(火) |
誤審 | ||||||||
先日の韓国×イタリア戦、韓国×スペイン戦の試合終了後に審判の誤審に対する抗議のメールがFIFAに多数寄せられているとのことです。あのサッカーの神様ペレも今回の誤審の多さを批判しています。
これまでの韓国の勇姿、活躍がすばらしいだけに、今回の誤審問題はとても残念です。確かに赤一色に染まったスタジアムのあの応援に審判も圧倒されてしまうのかもしれませんが、やはりプロとして公正、公平なジャッジをしてもらいたいものです。 今日はいよいよ、準決勝の韓国×ドイツ戦です。フェアなジャッジのもと、正々堂々と試合が行われ、同じアジア人としては韓国が勝ってくれることを祈ります。がんばれ韓国!
|
(文:忍者) |
2002/06/24(月) |
さいたまにブラジル・トルコが! |
22日、今大会の台風の目であったセネガルを撃破したトルコ。そして世評では優勝候補の最有力候補と目されるブラジル。何と、この組み合わせによる準決勝が26日に埼玉スタジアムで開催されます! 埼玉スタジアムで行われる試合は、全部で4つ。さいたまではいよいよ最後の試合となります。
地元商店街では1ヶ月前から毎週火曜日(6月18日を除く)浦和駅、北浦和駅近辺の清掃活動を行ってきました(「クリーン アンド ウェルカム作戦」と呼んでおります(^^ゞ)。試合に先立つ明日25日も清掃活動をします。 地元各商店会、浦和商工会議所ではここ半年ほど、ワールドカップセミナー、ワールドカップフォーラム、ワールドカップバザール(4回)、クリーン アンド ウエルカム作戦と様々なイベントをやってきました。が、このイベントシリーズも終わりになります。そのイベントシリーズもこの準決勝を最大の山場としてとらえてきました。準決勝を迎えられて感無量です。好ゲームが展開されることを期待したいですね。 |
(文:忍者の弟子) |
2002/06/21(金) |
恐い風貌 |
イングランドのベッカム選手の人気が鰻登りだとか? もしかしたら、あなたのオフィスにもベッカム選手のファンがいませんか? スーパープレーヤーである上に独特のヘアスタイルが好評なのか、大人気であります。イングランドには華やかさがあることも手伝っているのでしょう。
私は天の邪鬼ですから、地味なチームも密かに応援しています。例えば、ドイツ。ドイツチームに対するマスコミの扱いはやや冷淡であると私は思いますが、地味であることが弱いことを意味するわけではありませんから要注意です。優勝するに違いないと断言する人もいます。 さて、今日はこのドイツとアメリカが試合をします。結果はどうなるか予断を許しませんが、ぜひドイツのゴールキーパーに注目しましょう。ゴールキーパーはキラー・カーン・・・ではなくオリバー・カーン選手。とても恐い風貌です。ベッカム選手のような人気はないようですが、試合は楽しみです。決勝Tに残ったチームのプレーヤーに注目するのもまた一興ですね。 |
(文:忍者の弟子) |
2002/06/20(木) |
解雇? | ||||||||||||||||
新聞によれば、ワールドカップサッカー大会でイタリアを下した決定的瞬間を作った男、韓国の安貞桓(アン・ジョンファン)選手がイタリアのセリエAのガウチ会長からペルージャ解雇されそうな気配だといいます。私は思わず目を丸くしたのですが、ナショナリストを自称する会長相手では如何ともしがたいのでしょうか?
この話をみなさんはどう思われますか? その時の自チーム勝利のために貢献した選手が、このような扱いを受けるのはちょっと気の毒だと思います。もっとも、あれだけの実績を世界中の人が見守る中で見せつけた安選手は引く手あまただと思いますが。
|
(文:忍者の弟子) |
2002/06/19(水) |
惜敗すれども・・・ | ||||||||||||||||
昨日のワールドカップサッカー大会では日本が惜しくもトルコに惜敗しました。とても残念であります。残念ですが、「よくやった!」と思いませんか? そもそも、今回のワールドカップで、日本がここまで上がってくるとはほとんどの人が想像できなかったはずです。日本のサッカーが世界に通用するレベルにまで向上していたことを誰もが確認できたでしょう。
ところで、お隣の韓国ですが、強国イタリアを相手に激戦を繰り広げ、延長戦にもつれ込んだ後劇的な勝利を手にしました\(^o^)/。韓国の興奮は想像に難くありません。私はテレビ観戦をしておりましたが、スタジアムは<font color="red"><b>赤</b></font>一色! 満場の観衆による声援のすさまじさに、テレビ観戦をしている私まで圧倒されました。韓国の得点はそれぞれがぎりぎりの時間に得られています。もしかしたら、韓国を勝利に導いたのはあの熱狂的な声援だったのではないかと思います。何事も、最後まで諦めてはいけません。声援する方も最後まで諦めなかった韓国は実に立派なものです。ぜひ次のスペイン戦でも頑張って欲しいものですね。
|
(文:忍者の弟子) |
2002/06/18(火) |
ニックネーム |
サッカー好きの同僚によると、ワールドカップサッカーに出ている他国チームにはニックネームがあるものの、日本チームにはないのだとか。そういえば、聞いたことがないですねえ。
他国の例では、スペインなどが有名ですね。「無敵艦隊」などという仰々しい名前がついていましたよね。ニックネームがないのは、日本チームの世界的な認知がまだ足りなかったためだと思います。多分、今回の決勝トーナメント出場で世界的なレベルにまで達した日本ですから、それにふさわしいニックネームをつけたいと思います。猛烈な攻撃を続けるチームですから<font color="red"><b>「カミカゼ」</b></font>とかどうでしょうか? え? 時代錯誤もはなはだしい? (でも、時代錯誤といえば、「無敵艦隊」だって400年も前に敗れていませんか?) |
(文:忍者の弟子) |
2002/06/17(月) |
電話が・・・! | ||||||||||||||||
14日の日本・チュニジア戦は午後3時半から始まりましたが、皆様はどのように過ごしていましたか? 私は通常業務をこなしていたのですが、職場には電話がさっぱりかかってきません。予想どおりというべきですが。さらに、私も外部に電話をかけると迷惑になるかなと思い、あえてこちらから電話をかけることを慎んでしまいました。それでどうしたかといいますと、必死に業務上のE-mailを書きまくっていたわけです。本当は電話の方が速くて正確だったりするんですが・・・。聞くところによれば午後3時には業務を切り上げて観戦体制に入った会社も多数あるようでしたので、E-mail書きにいそしむという行動になってしまったわけです。
明日の日本・トルコ戦は決勝トーナメントです。注目度はますます高まっています。本当はどのように過ごせば日本のためになるのか、考えてみたいところです。
|
(文:忍者の弟子) |
2002/06/14(金) |
案の定・・・ | ||||||||||||||||
本日の駒場スタジアムでのパブリックビューイングが中止になったというニュースに続いて、北浦和GINZAレッズ商店会が開催する予定だったキックオフ広場でのテレビ観戦も中止になってしまいました。さらに、26日の準決勝も・・・。こころないサッカーファンが多くの人の楽しみを奪ってしまったことになります。
さて、今日は日本・チュニジア戦です。日本が勝っても負けても、節度ある行動を取りたいものです。一種のお祭りですから、盛り上がるのは結構。でも、自分が文明人であることを忘れないようにしましょうね。
|
(文:忍者の弟子) |