![]() |
全3677件中 新しい記事から 2101〜 2110件 |
先頭へ / 前へ / 201... / 207 / 208 / 209 / 210 / 211 / 212 / 213 / 214 / 215 / ...221 / 次へ / 最終へ |
2007/08/20(月) |
決済 | ||||||||
「映画に行ったら席がなくて最前列になったよ。近すぎて観た気がしない。インターネットで事前に予約しておけばいいんだろうけど、インターネットにクレジットカードの番号を入力するのがイヤでねえ。」
これは知人の言葉です。子供を連れて「ハリー・ポッター」を観に行ったのはいいいですが、最前列はちょっと厳しいですね。かといって電子決済だけは危なそうだから絶対やりたくないと彼は言い張っています。もちろんインターネットでショッピングをするなど想像もできないとか。インターネットを日常的に使っていても決済だけは別というわけです。 電子決済に対する不安はまだまだ払拭されていないようです。これが解決されれば、インターネットの利用が格段に進むかもしれませんね。
|
(文:忍者) |
2007/08/17(金) |
人形のまち岩槻まつり |
19日(日)に『〜岩槻城築城550年記念〜 2007人形のまち岩槻まつり』が開催されます。
15時から21時まで、岩槻区役所・岩槻駅前周辺で実施されます。 幅10m、高さ8mの「ジャンボ雛段」が登場するほか「人形仮装パレード」や「よさこい踊り」などが行われ、露店も多く出店されます。 盛りだくさんのお祭りですので、ぜひご参加ください! |
(文:赤影) |
2007/08/16(木) |
水分補修は欠かせません |
連日の猛暑でウンザリしている方、夏バテ気味の方も多いかと思います。
昨日は館林市で40.2度とか、関東地方でも熱中症での死亡が2名等の報道も耳にします。 暦の上では秋と言っても、朝、家を出た瞬間から汗だくになる日々が続くのでは本当にたまりません。 室内にいても熱中症になりかねないようですので、気をつけたいものです。 そんな中、今週末の18日(土)、19日(日)には、さいたま新都心 けやきひろば にて『水かけまつり&ワールドフェスタ』が開催されます。 世界各国の料理や民俗舞踊等のパフォーマンスもあるようですので、涼を求めて出かけてみても良いかもしれませんね。 |
(文:赤影) |
2007/08/15(水) |
ローカル戦隊 |
先日、出かけた先で戦隊もののヒーローショーをやっているのを見かけました。
しかし、コスチュームは見覚えがなく、よく見ると地域活性化のために作られた「ローカル戦隊」だと分かりました。 何でも、ローカル戦隊は全国で200程度あるそうで、花盛りとなっているようです。 地域の活性化につながれば非常に良いことだと思いますが、みな「戦隊もの」なのは多少気になります。 ひょっとすると、子供の頃見ていたこともあり、「自分もやってみたい」と思う大人が 結構いるのかもしれません。 確かに私も体が動くかはともかく、仮面を被ってならやってみたい気も...。 |
(文:赤影) |
2007/08/14(火) |
夏休みはいつ? |
夏休みを帰省先ですごされている方も多いかと思いますが、20代以上の社会人を対象にしたある調査では、夏休みの取得時期は9月が1位となったそうです。
http://career-cdn.oricon.co.jp/news/47168/ 子供が学校に通っているとそうもいかないでしょうが、確かに9月なら、出かけるにしても比較的安くて空いているのは間違いなさそうです。 ただ、9月が1位とは言っても、その一方で、渋滞に巻き込まれると分かっていても「お盆は実家で」となる気持ちも分かります。 となると、「実家が近い」のが最良だったりするのでしょうか? |
(文:赤影) |
2007/08/13(月) |
天体観測 |
年間三大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群の出現がピークを迎えています。
国立天文台では、これを対象に「夏の夜・流れ星を数えよう」キャンペーンを行っています。 http://www.nao.ac.jp/ また、8月28日には皆既月食が見られますので、こちらも自由研究の格好のネタとなりそうです(晴れるとは限りませんが...)。 熱帯夜で寝付けない夜には、ゆったりと星の世界に浸ってみてはいかがでしょう? |
(文:赤影) |
2007/08/10(金) |
暑いときには |
暑くなると私は条件反射的に辛いものが食べたくなり、激辛メニューがあるお店に飛び込みます。飲食店データベースの中に「激辛メニューあり」などという項目を入れておけば良かったと毎年思うのですが、そんなことを考えるのはスタッフでも私一人らしくいです。暑いときにこそいいんですけどねえ。皆さんはいかがですか?
|
(文:忍者) |
2007/08/09(木) |
日本でこそ最高? |
いつだったか海外経験の豊富な知人から「フランス料理でもイタリア料理でも中華料理でも、日本でこそ最高の味を楽しめる」という話を聞いたことがあります。私は「食は風土である」と考えるので、本当かなと思って聞いていたのですが、日本人向けにアレンジした○○料理であるという意味であれば、確かに日本人にとっては「日本でこそ最高の味」になります。実際はどうなのでしょう。
本当に「日本でこそ最高の味」になっているのであれば、ぜひその恩恵に浴したいものです。毎日決まり切ったような食事のサラリーマンも街中にGO!ですね。 |
(文:忍者) |
2007/08/08(水) |
たどり着けない? |
住所を見て、「このあたりなら土地勘があるので行けばきっとすぐ分かるだろう」などと高をくくって出かけてみると、なかなか目的の場所にたどり着けないことがあります。建物が狭いエリアにギュッと詰め込まれていて、地番さえ表示されていないと「しまった! 住宅地図をもっと詳しく見てくるんだった!」と後悔することになります。ひどいときはある一角をぐるぐる回って疲労してしまいます。
これは住所の地番を頼りにして行くためだろうとかねがね思っています。何とかならないものかと思っていたら、位置を分かりやすくするために欧米風に「何々通り○番」という標記にする動きが我が国にも実際にあるのですね。 例えば、こちらをご覧下さい。 http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/7327734bcf99b38fd853b0a1d5297d45 これなら今の地番方式よりは分かりやすいでしょう。今さら全国的に通りの名称を表示するのは難しいでしょうが、通りに名前を付けるのも楽しいし、大プロジェクトにならないものかと思います。 |
(文:忍者) |
2007/08/07(火) |
熱中症 |
外回りをしていると、前方からリクルートルックの女性が歩いてきます。見ると顔が真っ赤。暑さでゆでだこのようです。そのまま熱中症で倒れたりしないか心配になりました。
熱中症といえば、スポーツをしているときになりがちです。屋内で身体を動かしていてもなることがあります。 スポーツをしていなくても十分危険です。特に、黒いスーツにネクタイを締めて営業をしている方、気をつけて下さいね。 熱中症については多少調べておいたほうがいいかもしれません。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/386/386788.html |
(文:忍者) |