【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  2091〜 2100件
先頭へ / 前へ / 200... / 206 / 207 / 208 / 209 / 210 / 211 / 212 / 213 / 214 / ...220 / 次へ / 最終へ  

2007/08/23(木)
出かけるときは
昨日、京浜東北線を降りて浦和駅の自動改札をくぐり抜けてみると、どうも駅の様子がおかしい。ふと見回してみると真っ暗になっています。停電です。それも駅だけ。自分が改札を通った直後だけに「よもや私が原因か?」と思いきや、落雷の影響でJRの送電がストップしたのですね。

駅が停電すると影響が大きくて大変だろうななどと思って道を歩き始めると、今度は雨あられが私の頭上に! 慌てて近くの建物に雨宿りをしましたが、まるで停電を引き起こした罰でも受けているような感じでした。

今日も雨が降ったり止んだりのようです。出かけるときは傘を忘れずに!
(文:忍者)

2007/08/22(水)
ゴルフ
私の知人は熱烈なゴルフファンです。何とこの猛暑でも仲間を集ってゴルフ場でプレイをしているといいます。しかも、参加する人はその都度違っているそうな。ということは、炎天下でもゴルフをやりたいというファンが少なからずいることを意味します。これには驚きました。

聞いてみると、暑さのためにコースを回りきれずに途中で帰ってしまうグループもあるのだとか。無理をしてやって熱中症で倒れたら、何のための趣味か分からなくなりますね。自分の身体を気遣いながら過ごしましょう。営業の皆様、移動中の皆様、今日も気をつけて下さいね。
(文:忍者)

2007/08/21(火)
エネルギー
今日も太陽がギラギラ照りつける感じです。この太陽熱をうまくエネルギーに変換できないものかとつくづく思いますね。ときどき屋根にソーラーシステムを置いている家を見かけますが、この季節には注目してしまいます。

ビジネスの世界ではエコロジーが大きなテーマとなっています。クールビズはエコロジー対策のひとつですが、電力生産の方はまだまだ対応が不足しているように思えます。これは今後の技術革新を待ちたいところですね。
(文:忍者)

2007/08/20(月)
決済
「映画に行ったら席がなくて最前列になったよ。近すぎて観た気がしない。インターネットで事前に予約しておけばいいんだろうけど、インターネットにクレジットカードの番号を入力するのがイヤでねえ。」

これは知人の言葉です。子供を連れて「ハリー・ポッター」を観に行ったのはいいいですが、最前列はちょっと厳しいですね。かといって電子決済だけは危なそうだから絶対やりたくないと彼は言い張っています。もちろんインターネットでショッピングをするなど想像もできないとか。インターネットを日常的に使っていても決済だけは別というわけです。

電子決済に対する不安はまだまだ払拭されていないようです。これが解決されれば、インターネットの利用が格段に進むかもしれませんね。

 
Re: 決済2007/08/21 1:42:37  
                     わらむー

 
拙者も同じ不安があったでござる
その考えは全く正しいでござる。自己防衛意識がなければ、ネット決済などはしてはいけないでござる

絶対安全で無いでは、ござるが、参考までに心得としては、

一 アンチウィルスソフトは、有名どころを入れて、ワクチン情報を常に最新にすべし

二 重要な情報を入力するときは、アンチウィルスソフトでシステムを完全スキャンをして、問題が無いことを確認した直後に迅速に行うべし

三 ブラウザー(IE)の右下に黄色の南京錠のマークが出ていない状態で、重要情報を入力するのは、非常に危険でござる
逆に南京錠が出ていれば、入力した情報はネット上を、暗号化して送られるので途中で盗み見される心配はないでござる。わかりやすく言えば、割り符でござる

四 信頼できる企業ほど、セキュリティに気を使っている傾向がある。逆に自分が全く知らないような企業のページで個人情報を入力するのは、愚の骨頂、自殺行為でござる

以上 ニンニン

では、ドロンするでござる
 

元の文章を引用する
(文:忍者)

2007/08/17(金)
人形のまち岩槻まつり
19日(日)に『〜岩槻城築城550年記念〜 2007人形のまち岩槻まつり』が開催されます。

15時から21時まで、岩槻区役所・岩槻駅前周辺で実施されます。
幅10m、高さ8mの「ジャンボ雛段」が登場するほか「人形仮装パレード」や「よさこい踊り」などが行われ、露店も多く出店されます。

盛りだくさんのお祭りですので、ぜひご参加ください!


(文:赤影)

2007/08/16(木)
水分補修は欠かせません
連日の猛暑でウンザリしている方、夏バテ気味の方も多いかと思います。

昨日は館林市で40.2度とか、関東地方でも熱中症での死亡が2名等の報道も耳にします。
暦の上では秋と言っても、朝、家を出た瞬間から汗だくになる日々が続くのでは本当にたまりません。
室内にいても熱中症になりかねないようですので、気をつけたいものです。

そんな中、今週末の18日(土)、19日(日)には、さいたま新都心 けやきひろば にて『水かけまつり&ワールドフェスタ』が開催されます。
世界各国の料理や民俗舞踊等のパフォーマンスもあるようですので、涼を求めて出かけてみても良いかもしれませんね。
(文:赤影)

2007/08/15(水)
ローカル戦隊
先日、出かけた先で戦隊もののヒーローショーをやっているのを見かけました。
しかし、コスチュームは見覚えがなく、よく見ると地域活性化のために作られた「ローカル戦隊」だと分かりました。

何でも、ローカル戦隊は全国で200程度あるそうで、花盛りとなっているようです。
地域の活性化につながれば非常に良いことだと思いますが、みな「戦隊もの」なのは多少気になります。

ひょっとすると、子供の頃見ていたこともあり、「自分もやってみたい」と思う大人が
結構いるのかもしれません。

確かに私も体が動くかはともかく、仮面を被ってならやってみたい気も...。
(文:赤影)

2007/08/14(火)
夏休みはいつ?
夏休みを帰省先ですごされている方も多いかと思いますが、20代以上の社会人を対象にしたある調査では、夏休みの取得時期は9月が1位となったそうです。

http://career-cdn.oricon.co.jp/news/47168/

子供が学校に通っているとそうもいかないでしょうが、確かに9月なら、出かけるにしても比較的安くて空いているのは間違いなさそうです。

ただ、9月が1位とは言っても、その一方で、渋滞に巻き込まれると分かっていても「お盆は実家で」となる気持ちも分かります。

となると、「実家が近い」のが最良だったりするのでしょうか?
(文:赤影)

2007/08/13(月)
天体観測
年間三大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群の出現がピークを迎えています。

国立天文台では、これを対象に「夏の夜・流れ星を数えよう」キャンペーンを行っています。
http://www.nao.ac.jp/

また、8月28日には皆既月食が見られますので、こちらも自由研究の格好のネタとなりそうです(晴れるとは限りませんが...)。

熱帯夜で寝付けない夜には、ゆったりと星の世界に浸ってみてはいかがでしょう?
(文:赤影)

2007/08/10(金)
暑いときには
暑くなると私は条件反射的に辛いものが食べたくなり、激辛メニューがあるお店に飛び込みます。飲食店データベースの中に「激辛メニューあり」などという項目を入れておけば良かったと毎年思うのですが、そんなことを考えるのはスタッフでも私一人らしくいです。暑いときにこそいいんですけどねえ。皆さんはいかがですか?
(文:忍者)