![]() |
全3670件中 新しい記事から 101〜 110件 |
先頭へ / 前へ / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / ...21 / 次へ / 最終へ |
2022/08/31(水) |
8月最終日 |
今日は8月最終日です。あしたからは9月が始まります。
ここ数日は涼しく過ごしやすい気温ですが 甲子園が終わり、24時間テレビも終わり もうすぐ夏が終わるのかあ〜と、少し寂しく感じます。 「withコロナ」生活でのマスク着用は 非常に暑い!蒸れる!!苦しい!ですが 夏の暑さが少し恋しくも感じているツバメでした。 今週もあと少し!ふんばっていきましょう! |
(文:ツバメ) |
2022/08/25(木) |
心も体もリラックス |
こんにちは、うぐいすです。
最近、体の疲労が取れず、朝起きたときの体のダル重さに、心が負けそうになっています。 そんなことをきっかけに、体力をつけねばと1カ月ほど前からジムに通い始めました。 走って、鍛えて、疲れて! 疲れが更に溜まって!!! 気付けば、朝の疲労が倍増!! あれ、こんなはずではなかった、、、とジムの契約に後悔しながらも、 もっと体力をつけて、『疲れにくい体づくり』を目指しております。 また、お休みの日は、ジムからのスパで心身ともにリラックス、 サウナでの「ととのう」にもハマっています。 季節の変わり目であり、コロナウイルスもまだまだ猛威を振るう中、 免疫を下げないよう皆さんも食事や運動、休息を大事に体調管理していきましょう〜♪ |
(文:うぐいす) |
2022/08/22(月) |
夏 |
こんにちは、春風です。
蒸し暑い日々が続いていたと思ったら、急に涼しくなりましたね。 観測史上最速の梅雨が明け、暑くてうだるような日々が続いていましたが、 思えば8月もあと少し。夏の終わりをすでに感じています。。 この時期は、気温差によって体調が崩れやすかったり、 遅れて夏バテになる方が多いそうです。 夏バテは、食べ物で解消できます! ビタミンB1が含まれた食べ物(豚肉、ごまなど)やクエン酸が含まれた食べ物(オレンジやグレープフルーツ、キウイなど)! オクラや枝豆などの夏野菜も。 最近知ったのですが、オクラはゆでずに電子レンジで加熱することで、 栄養素が逃げないそうです。 私もやってみたのですが、ゆでた時と遜色ない出来上がりでした。 皆さんも、しっかり食べて夏を乗り越えましょう〜! |
(文:春風) |
2022/08/18(木) |
今日は何の日? |
こんにちは、うぐいすです。
本日8月18日は「お米の日」。 「米」の字を分解すると「八十八」になることから、8月18日が「米の日」と制定されたそうです。 これまで、お米を買うときは昔から決まったメーカーの物を購入しており、お米の種類を気にしたことがなかったのですが、埼玉県には「彩のかがやき」「彩のきずな」をはじめとしたおいしいお米があると聞きました! 中でも「彩のきずな」は、「令和3年産米の食味ランキング」で、最高ランクである「特A」評価を獲得するなど、人気も食味も急上昇中とのこと!!! PR動画やPRソングもあり、知れば知るほど気になってきたので、この機会に、埼玉県産米デビューしてみようと思います^^ |
(文:うぐいす) |
2022/08/17(水) |
送り火 |
気が付けばもう8月中旬です。
みなさんはお盆休み、ゆっくりお休みされましたでしょうか。 先日、わたしの地元京都では、 夏の伝統行事「五山送り火」が3年ぶりに完全点火されました。 京都盆地の周囲の山に、炎で描かれた「大」「妙法」の文字や鳥居形、船が次々に浮かび上がります。 京都では8月に入ると個々の家でご先祖さまを迎えの行事が行われ、 五山の送り火は、このご先祖さまを再び冥土に送り帰すという意味をもっています。 わたしも忍者の村ではありましたが、気持ちばかりのお送りをしました。 ご先祖さまを想い、考え、過ごす時間。 春風氏がつぶやかれていたように 77回目の終戦記念日を迎えた本年、コロナ禍で大変な状況ではありますが ご先祖さまが築かれてきた、今あるこの平和な毎日を、平凡な毎日をかみしめて 「大切に過ごしていこう」と、改めて実感しました。 |
(文:ツバメ) |
2022/08/15(月) |
過去と未来を想う日 |
今日は、77回目の終戦記念日。
私が学生の頃、空襲体験者の方から直接お話しを聞かせてもらったことがあります。 当時を体験している方々は、高齢の方が多くなり、直接聞くことが難しくなっているのが現状です。 その想いや実体験を、どう受け継いでいくか。どう未来へ繋げていくか。 2022年、まだ半ばですが様々なことがありました。 いま一度、平和とは何か、改めて考えています。 |
(文:春風) |
2022/08/08(月) |
100 |
こんにちは、春風です。
突然ですが、「商工会議所」と聞くと、皆さんどんなイメージがありますか? 直近では、東京商工会議所の初代会頭渋沢栄一の生涯を描いた、大河ドラマ「青天を衝け」のイメージがあるでしょうか。 2015年に放送された、朝ドラ「朝が来た」も・・思い出されるでしょうか。 私は「朝が来た」が放送されていた時は、まだ修行前だったのですが、 ディーン様ならぬ五代様ブームになったのはとても印象に残っています。笑 そもそも、商工会議所は、商工業の改善・発展を目的として、 明治11年に東京、大阪、神戸をはじめ、全国の主要都市に創立されました。 その後、その連合会組織として「日本商工会議所」が誕生。 その日本商工会議所は、今年で創立100周年を迎えました! 100年の歴史を振り返るとともに、様々な記念事業を行っています。 ぜひ、これを機に特設サイトをご覧ください♪ https://www.jcci.or.jp/anniversary/(日本商工会議所 創立100周年記念特設サイト) ちなみに、さいたま商工会議所は、再来年の4月に20周年を迎えます! 100周年にはまだ程遠いですが、こちらのサイトをご覧いただいている方含め、 みなさん!末永く、よろしくお願いします。 |
(文:春風) |
2022/08/03(水) |
8月スタート! |
あっという間に8月に突入いたしました!
今年は例年以上に気温が高く、 朝の出勤時でさえも太陽の光をじりじりと感じます(@_@) 肌の弱い私にとっては、この日差しが強敵であり… 先日も海に行った際にしっかり日焼け止めを塗ったはずが 塗りこみ具合が甘かったらしく見事に全身真っ赤に…… やけど状態でした。涙 みなさんも、外出するときはもちろんですが、 室内にいるときも窓からの光の反射などで日焼けをするらしいので 必ず日焼け止めを使用してください!! 暑さ・日差しとうまく付き合いつつ!夏本番!満喫していきましょう! |
(文:ツバメ) |
2022/07/27(水) |
ついにデビュー! |
先日、やっと「PayPayデビュー」をいたしました!
「まだPayPay始めてなかったの!?」というみなさんの言葉は 心の中で留めておいてください( ̄▽ ̄)笑 便利だと知りながらも、なかなか始めることができなかったのですが… うぐいす氏の助言をいただき無事デビュー。 友達との食事や、出掛けたときの“わりかん機能” 「あとでPayPayで送金しとくね!」という会話に 次回からは自信をもって参加することができます!! 憧れのQRコード決済!フル活用します! |
(文:ツバメ) |
2022/07/20(水) |
3連休 |
たのしかった連休はあっという間に終わってしまいました。
おいしいものをいっぱい食べて 山に登り、海で泳ぎ… 自分でもびっくりするくらい活動したおやすみでした! 普段から気にかけて体を動かしてはいるのですが もちろん休日最終日には全身筋肉痛でした…(^^;) みなさんはどのように過ごされましたか? うぐいす氏のように、すきなものをたくさんたべまくる! 休日も悪くはないですね(●´ω`●)笑 |
(文:ツバメ) |