【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  1451〜 1460件
先頭へ / 前へ / 136... / 142 / 143 / 144 / 145 / 146 / 147 / 148 / 149 / 150 / ...156 / 次へ / 最終へ  

2011/01/26(水)
イメチェン??
皆さんの職場や仲間にも必ずいますよね?
「いじられキャラ」

同じ職場のS君。ひとまわり年上の女性職員から熱いラブコールなんて日常茶飯事。
最近では結婚して「あげる」と上から目線!(笑)

我ら忍びチームにも時々…イヤ!チョイチョイやって来て「かまって♪かまって♪」ビームを無意識?に出すもんだから黒・赤・らじ・我らクノイチ(不二子とシャララ)も頻繁にイジってます。(多分喜んでイジられてる)

そんなS君。いきなり黒いワイシャツ着用。どーした?局長風?任侠風?悪い女に騙されてない?

何だか心配!
(文:シャララ)

2011/01/24(月)
自販機
大宮駅で、話題の(?)自販機が設置されているのを見かけました。

購入者の性別や年齢をセンサーで判別し、時刻や気温を基に その人への「おすすめ」商品を示すと言うもの。

既に存在していた個人認証技術を応用しているのでしょうが、印象としては「わざわざそんな事をしていただかなくても、自分が買う(飲む)ものくらい自分で選びますよ!」となります。

どうせなら、「無糖を飲みたい」を判別(!)して無糖の物をすすめてくれる等なら、商品を探す手間が省けて助かるとは思いますが...。


そして私はと言えば、当然のごとく「おすすめ」になっていない商品を購入させていただきました。
(文:赤影)

2011/01/21(金)
今日は何の日
そう!私らじ丸さんの“誕生日”でした。

3○回目の誕生日を迎え、あまり嬉しくも思わない年齢となってまいりました。
しかし、周りの諸先輩方に言わせると「若けぇ〜な!!その年齢なら何だってできる!」

ショボーンρ(・ω・、)

確かに、自分よりも10歳位若い方と話すと、「お前若けぇ〜な!」と言っております。やはり、その辺りは積み重ねられた経験やプライド?などもあるのでしょうか??

人生でも仕事でも、この位の年齢の時が頑張り時であるといことを、よく耳にします。後から、あの時は・・・。などという思いにならぬよう精一杯やってやろうと思います。

仕事。家庭。子育て。そして趣味!  &  『マイタウンさいたま』

どうぞよろしくお願いします♪

(文:らじ丸)

2011/01/20(木)
スヌード
聞いたことありますか?
この秋冬から店頭に出回っていますが、マフラーやストールが筒状になっている、
いわゆる輪の状態の巻き物といったところでしょうか。

輪にしたままかぶっても良し、
棒状にして巻けばマフラーにもなって、
ぐるぐる巻きにすればネックウォーマーになるし、
広げて使用すればポンチョにもなって、ずらして着ればボレロにもなる!
ってな感じで使えるスグレモノ☆
秋にテレビで見て、なんとなく頭の隅に残ってはいたものの、購買欲は特にわかなかったんですが
セール時期でもあるここ最近、よく耳にして気になっていました。

夏の“ブーサン”に続き、新たに出てきた“スヌード”。
結構オススメです♪
、、、という自分は持ってない…| ̄ω ̄A;
(文:不二子)

2011/01/19(水)
初稽古
 昨年の後半ぐらいからだったでしょうか、毎週火曜日は業務終了後、体の鍛錬(習い事)をしており、その鍛錬終了後、心の鍛錬(飲み会)をするのがお決まりごとになっていまして、なかなか「つぶやく」前に夢の中というのが多くなってしまっています・・。言い訳にならないのですが・・。
 

 先週の火曜日は、いわゆる今年の初稽古。軽い稽古で切り上げるのかなーと思っていたのですが・・。

 拙者も初めてだったのですが、「千本突き」と「千本蹴り」を経験しました。師曰く、「片手・片足で考えれば5百本だよ」と・・。
 突きはまだよいのですが、蹴りは半分位経過すると、ほとんど足が上がらなくなり、前の列の方たちを見ると、見た目では足踏みをしている感じ。自分自身余裕はないのですが、思わず笑ってしまいました。
 
 と、そんな辛い時は、皆大きな声で気合いを入れるようになり、自然とガンバローとの気持ちになるから不思議ですね・・。でももっと不思議なのは、翌日筋肉痛で大変かと思っていたら、2・3日後に痛みがでるなんて・・、単に年をとっただけかな・・。

 その稽古の翌日、朝のニュースに耳を傾けていたらその耳を疑いました。60歳を過ぎた方だと思いましたが、フルマラソンを連続100日間続けたというのです。
 思わず「うそだろー」と声をあげてしまいました。フルマラソンを走ったことがある方ならわかると思いますが、ほんと「ありえないー」。例えて言うなら、拙者の初稽古の内容など、フルマラソンの1回、いや半分(ハーフ)にも満たない内容なのですから・・。
 その方、100日間走る前に、かなりの距離をかなりの期間をかけて練習をされてきたのではないかと想像できますが、とにかく頭が下がります。

 まさに「継続は力」。今年の拙者は何を継続・・、心の鍛錬の継続とならないよう気をつけねば・・。

(文:黒影)

2011/01/17(月)
耳鳴りが・・
私、ここ1ヶ月以上耳鳴りが続いています。

医者にも行って薬も飲んでみたのですが、なかなか改善せず。
基本的に「キーン」がずっと鳴っているので、気にすると結構鬱陶しいです。

年末年始またぎで余りに長いので、何か他の病気では?とも思ってしまいますが、慣れてしまった感も。

そんなことで、通勤時のイヤホンの音量を少し下げてみたのですが、それに慣れた後で試しに元に戻したら「こんな大きな音で聴いてたの?」と自分でもビックリ。

長年耳に負担を強いていたのかなぁと反省です。

何れにしても原因がはっきりせず、ふと思った(指摘された)のが、「周囲に聞きたくない音があるのでは?」。

「そうか!」と納得しかけましたが、口には出せません...。


ある程度のことには慣れてしまうとの面と、ちょっと不調になると支障を来すとの両面を改めて感じています。

今更ながら「健康第一」ですねぇ。

で、結果的に自然治癒を選んでしまているような自分です。
(文:赤影)

2011/01/14(金)
出会い
「プライスレス!」

どこかのテレビコマーシャルで印象に残っている言葉なのですが、今週は正にそのような出来事が続いた一週間でした。

先日お会いした、人間的にとても魅力溢れる社長さん。その方には、自分の会社のビジョンや夢についてお話をお聞かせいただきました。

取引先、従業員、自分など含めて関係する全員が“楽しく”いられることをとても真剣に考え、そこに向かって進む姿勢にとても感銘を受けました。
私自身も、その社長さんに魅せられとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

そのような心動かせられる出会いというものは、お金を払っても得ることが出来ないものだと思います。ただただ『感謝』でありました。

そして今日は起業間もない社長さんとの出会いがありました。
先日のその様な出会いがあった影響か、私も自分自身が驚くほどに熱く出会いについて語ってしまいました。。。それも軽く2時間も・・・(反省)

しかし、その方との出会いも何かの縁!これからも出来る限りの応援をしていきたいと思います。
これからも、一人ひとりの方との『出会い』を大切にしていきたいと思う、今日この頃でありました。

(文:らじ丸)

2011/01/13(木)
決意はこんなモンで
変則ですみません。シャララです♪

不二子ちゃんの決意は内緒のようで…では年頭の私のユルイ決意を…

赤影さんも時折つぶやいておりますが、私も例に漏れず、近年の体重増加(体型のたるみ)が顕著に…赤影さんと私、実は学生時代陸上部。昨年から「走ろう!」と互いに思いつつ…やれ「暑いから」「忙しい」そして「寒い」と理由をつけ、結局「何もしていない」
最近では「まだ何もしてないよね?」と「やってない」ことを確認し合ってる始末。

毒舌な妹には「背脂がついているよ〜」と言われてます(ヒドイ!マグロか??)
そして昨日は年に一度の健康診断!結果がコワイ!

体重の増加と体力の低下が否めないので、いきなり走ることはヤメにしました。

年頭の決意は「体を温める」「体を柔らかくする」これでいきます。ハードル上げない。ビックマウスにならないことも大事。

今年から部屋にストレッチマットを敷いております…三日坊主になりませんように!!

(文:シャララ)

2011/01/13(木)
2011年☆
赤影さん同様、遅ればせながら、、、
明けましておめでとうございます。

正月モードはとっくになくなっていますが、年が明けてから頭の中で一人モヤモヤ…。
「一年の計は元旦にあり」
と、自分らしくもないことがボンヤリ浮かんできたりして…
そんな中、今年やろうと思った事が2つ。
1つ目は、関係者の方にはそのうち分かるかと思います。(大した事ではないので割愛させていただきます。)
2つ目は、以前からやろうと思っていた事を今年は始めようかと思いました。(PIの事なので割愛させていただきます。報告はいつかできたら。。。)
じゃあ、ここでつぶやくなよ!って感じですよね!?

まっ、そんなわけで今年もマイペースにいこうと思いまーす。
長い目でよろしくお願い申し上げます。
(文:不二子)

2011/01/11(火)
アニバーサリー
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

年末年始と言っても、あっと言う間過ぎていつもの週末程度にしか感じなかったのですが、にもかかわらず明けてみれば体重が更に増量し、狼狽を隠せない赤影です。


さて、気が付けば「マイタウンさいたま」も今年で開設10年目を迎えます。
いわゆるアニバーサリーとして、先日当欄にて「らじ丸」氏も触れていましたが、何か企画でもやりたいなぁと考えています。

具体的なことはこれからちゃんと考えたいと思いますが、みなさまからも良い案などございましたら、ご提案頂けると嬉しいです!
(いきなり人頼み??)

ともあれ、本年もよろしくお願い申し上げます!
(文:赤影)