【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  3651〜 3660件
先頭へ / 前へ / 356... / 360 / 361 / 362 / 363 / 364 / 365 / 366 / 367 / 368 / 次へ / 最終へ  

2001/04/02(月)
こんにちは、忍者です。
3月30日に「マイタウン浦和」意見交換会を開催しました。お忙しい中、たくさんの方に参加していただきました。タウンサポーターの方々にもご参加いただき、お子様連れということもあって賑やかな会になりました。
「“忍者のつぶやき”読んでるよ!」とのお声もいただき(私の正体は一応?知られていないはずなのですが・・・「ありがとうございます。」と素直に答えてしまいました。まだまだ修行不足です。)、とてもうれしかったです。
新年度も始まりました。また新たな気持ちでがんばりたいと思います。
(文:忍者)

2001/03/30(金)
こんにちは、忍者です。
本日、「マイタウン浦和」がリニューアルオープンしました。総合掲示板のほか、「売ります・買います・探してます掲示板」「食い道楽掲示板」「育児のことなんでも掲示板」「三市合併でどうなるの?掲示板」の各種掲示板をはじめ、これまで収集してきました飲食店情報もアップされました。そして、お店ナビ情報、イベント・サークル情報も近々アップ予定です。
「マイタウン浦和」は始動したばかりです。浦和に関わる人のための地域密着参加型サイトとして、今後も「マイタウン浦和」はさらに変化していきます。今後に乞うご期待ください。
(文:忍者)

2001/03/27(火)
こんにちは、忍者です。
みなさまのご協力のおかげで、現在400件をこえる掲載申込をいただいています。ありがとうございます。
今日もタウンサポーターの方がみえられて、掲載申込書を37枚お持ちいただきました。担当者全員、「すごいなあ。」と感心していました。このペースでいけば30,000円の商品券も夢ではないでしょう。ぜひ頑張って下さい。
(文:忍者)

2001/03/26(月)
こんにちは、忍者です。
トップページがまたまたがらりと変わりました。黄色を基調とした明るくて親しみやすい感じになりましたね。現在、募集中のイメージキャラクターも5月下旬に決まる予定で、キャラクターがトップ画面に加わるともっと親しみやすくなると思います。賞金獲得のチャンスはまだあります。イメージキャラクター、ぜひご応募ください。
(文:忍者)

2001/03/23(金)
忍者の弟子です。お久しぶりです。
今日は無線を使ったインターネット接続の体験をしてきました。スピードは1,500キロbps。ISDNが高速といいましても高々64キロbps、ケーブル回線がおそらく600キロbps程度であることを考えますと、この無線のスピードが猛烈に速いことが分かります。

これだけの回線を使いますと、どんなページもあっという間に開きます。私が知っている「重い」ページを次から次へと見ていったのですが、スポンスポンと画面が開きました。小気味いいですねえ。すばらしいです。これが普及すれば、インターネット普及も飛躍的に拡大するのではないでしょうか?

ところで、この話はこれで終わらないのです。耳にしていた、とある重いページにアクセスしたところ、何分経っても開きません。5分ほどして最初の画面のダウンロードが終了、さらに画面をスクロールできるまでに3分ほどかかりました。これは無線システムを使わせて下さった会社の方も仰天(◎-◎)。そんなホームページを作ってはいけないということですね。え? それはどのページかですって? ここには書けません。DMを下さいましたらこっそり教えます。ただし、一般家庭では30分かかっても開けないかも。
(文:忍者の弟子)

2001/03/22(木)
今日は「<a href="suporter-bosyu.html">タウンサポーター大募集</a>」の文章を作ってみました。いかがでしょうか?皆さんの周りに「タウンサポーター」をやってみたいという方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたら、ぜひ会ってお話をしたいです。応募方法はいたって簡単。<a href="ts_form.html">こちらのフォーム</a>に必要項目を書き込んで送信するだけ。
私ども忍者部隊が面接時に、このホームページにかける熱い思いを直接お話し申しあげます。
よろしくお願いしますね。
(文:忍者)

2001/03/21(水)
こんにちは、忍者です。
今日は「マイタウン浦和」情報掲載のお願いのため行脚して参りました。
最高気温22度。とても暖かく、今日も花粉が多い。

私は主に浦和市の西部地区を回っているのですが、何件かバッティングしました。既にタウンサポーターの方が回られていて、「こないだ来たよ」と店主の方。みなさん頑張っていただいていて、私も負けじと汗をかきながら1日歩き回りました。
ここ最近一気にFAXが届いています。本オープンまでの1週間にどれだけ集まるか楽しみです。
(文:忍者)

2001/03/19(月)
こんにちは、忍者です。
ハーックション。だいぶ暖かくなり、花粉がかなり飛んでいますね。花粉症の私にとって嫌な季節です。みなさんは大丈夫ですか?

さて、「マイタウン浦和」では浦和に関わるすべての方の情報交換、意見交換の場として、様々なテーマの掲示板を企画しています。「浦和で一番」「浦和のお勧めスポット」などどんなことでも結構です。掲示板のテーマでこんなものをやってみたいというものがありましたら、ぜひメールを下さい。みなさんのご意見もお待ちしています。
(文:忍者)

2001/03/16(金)
こんにちは。忍者です。
「マイタウン浦和」のイメージキャラクターを先週末を締め切りに、大募集しておりましたが、まだ決定しておりません。今までにご応募いただいた方には大変申し訳ないのですが、期間を延長し、ゴールデンウィーク終了後の5月10日を提出期限といたします(詳細は<a href="http://web.nhb.nttls.co.jp/urawacci/topix/maitaun-koubo.htm" target="_blank">こちら</a>をご覧下さい)。

現在公募作品代表例は<a href="character.html" target="_blank">こちら</a>!
(文:忍者)

2001/03/15(木)
こんにちは、忍者です。
既に<a href="townsuporter.html">店舗取材マニュアル</a>で名前が出ていて事後的になりますが、「マイタウン浦和」取材スタッフの名称が“タウンサポーター”となりました。
現在そのタウンサポーターの募集案内と申込書を作成中です。近いうちに「マイタウン浦和」でご覧いただけると思います。

それでは。
(文:忍者)