![]() |
全3670件中 新しい記事から 3651〜 3660件 |
先頭へ / 前へ / 356... / 359 / 360 / 361 / 362 / 363 / 364 / 365 / 366 / 367 / 次へ / 最終へ |
2001/03/19(月) |
こんにちは、忍者です。 |
ハーックション。だいぶ暖かくなり、花粉がかなり飛んでいますね。花粉症の私にとって嫌な季節です。みなさんは大丈夫ですか?
さて、「マイタウン浦和」では浦和に関わるすべての方の情報交換、意見交換の場として、様々なテーマの掲示板を企画しています。「浦和で一番」「浦和のお勧めスポット」などどんなことでも結構です。掲示板のテーマでこんなものをやってみたいというものがありましたら、ぜひメールを下さい。みなさんのご意見もお待ちしています。 |
(文:忍者) |
2001/03/16(金) |
こんにちは。忍者です。 |
「マイタウン浦和」のイメージキャラクターを先週末を締め切りに、大募集しておりましたが、まだ決定しておりません。今までにご応募いただいた方には大変申し訳ないのですが、期間を延長し、ゴールデンウィーク終了後の5月10日を提出期限といたします(詳細は<a href="http://web.nhb.nttls.co.jp/urawacci/topix/maitaun-koubo.htm" target="_blank">こちら</a>をご覧下さい)。
現在公募作品代表例は<a href="character.html" target="_blank">こちら</a>! |
(文:忍者) |
2001/03/15(木) |
こんにちは、忍者です。 |
既に<a href="townsuporter.html">店舗取材マニュアル</a>で名前が出ていて事後的になりますが、「マイタウン浦和」取材スタッフの名称が“タウンサポーター”となりました。
現在そのタウンサポーターの募集案内と申込書を作成中です。近いうちに「マイタウン浦和」でご覧いただけると思います。 それでは。 |
(文:忍者) |
2001/03/14(水) |
こんにちわ。忍者です。 |
トップページががらリと変わりました。内容、コンテンツも3月30日の本オープンに向けて現在鋭意製作中です。また、検索画面、飲食店情報、お店情報など各コンテンツのインターフェイスもできつつあります。
しかし、最も重要なのは「マイタウン浦和」に入る情報です。現在、数多く掲載申込をいただいていますが、皆様のお役に立てるホームページにするにはまだまだ足りません。皆様からの情報を心よりお待ちしています。 |
(文:忍者) |
2001/03/12(月) |
忍者です。 |
今日は新らしく取材していただける7名の主婦の方々にお会いし、取材に関する説明、意見交換をしました。今回は小さなお子様をお持ちの方にも2名いらっしゃいます。なんとパワフルな。
現在、取材いただいた件数に応じて、懸賞も検討していますので取材にご協力いただける方は、どんどんメールを下さい。 |
(文:忍者) |
2001/03/09(金) |
忍者です。 |
情報フォームを持って情報収集に行く際のマニュアルを作ってみました。まだ途中なのですが、載せてみます。こちらをご覧下さい。このマニュアルは現時点でのものです。やってみてうまくいかない場合は適宜変えていきます。皆様のご意見をお待ちしています。
|
(文:忍者) |
2001/03/08(木) |
こんにちわ。忍者です。 |
今、インフルエンザが流行っているようです。私のお師匠様もインフルエンザのためダウンしております。皆さんも気を付けてくださいね。
さて、実際に取材する方、お店の方からの質問があり、現在、取材マニュアルを作成しています。具体的には ・どのような情報フォームが現在あるのか ・「マイタウン浦和」には会議所の会員しか情報を載せることができないのか ・浦和市内のお店しか情報掲載できないのか ・実際にどのようにホームページに掲載されるのか などいくつかの質問がありました。少々時間がかかっておりますが、明日「マイタウン浦和」上でご報告できるかと思います。それではまた明日。 |
(文:忍者) |
2001/03/07(水) |
こんにちわ。忍者です。 |
先程「マイタウン浦和」の取材に協力していただける主婦の方々とお会いし、今後の進め方などについて意見交換をしました。妻以外の主婦の方とこのような話をする機会は滅多にないので、皆さんのパワーには圧倒されてしまいました。すごいのはパワーだけでなく、各方面における広いネットワークです。若年の私が及ぶものではありません。とても頼もしく感じたと同時に自分の未熟さを感じました。私を弟子にとっていただける主婦の方いらっしゃいませんか?
|
(文:忍者) |
2001/03/06(火) |
こんにちは。忍者です。 |
いよいよ「マイタウン浦和」の情報フォームが大量に印刷されてきました。「これがあれば、もう安心だ!」といいたいところですが、そうではありませんね(^^ゞ。実際はここからが肝心です。これを使ってどれだけ取材できるか、それが問題です。
というわけで、取材スタッフを大募集する予定です。謝礼金など、詳しいことは現在鋭意検討中です。決定しましたら「マイタウン浦和」上でご報告したいと思います。「私も取材に行きますよ」という方、ぜひメールを下さい。お願します。 |
(文:忍者) |
2001/02/28(水) |
こんにちわ。忍者です。早いもので、今日で2月も終わりですね。 |
さて、先程近くにある「娘娘(にゃんにゃん)」というお店に情報提供のお願いに行ってきました。ここには週3回は行っているいきつけのお店で、スタミナラーメン・スタミナカレーが辛くておいしい(餃子もおいしい)!!ちなみに店長は長州力似。今日のお昼もひいひい言いながらスタミナカレー(大盛り)を食べてきたばかりなのですが、情報提供を快く引き受けていただきました。もうじき皆さんにも見ていただけると思います。お楽しみに!
いよいよ「マイタウン浦和」の本格オープンまで1ヶ月となりました。これからいかに多くの情報を集めるかが大変重要になります。私も来月は取材のため、外に出ることが多くなりますが、できるだけたくさんのお店をを訪問して情報を集めるとともに、書く側の生の声を聞いて今後に反映できるようにしたいと思います。 |
(文:忍者) |