![]() |
全3675件中 新しい記事から 3641〜 3650件 |
先頭へ / 前へ / 355... / 360 / 361 / 362 / 363 / 364 / 365 / 366 / 367 / 368 / 次へ / 最終へ |
2001/04/16(月) |
浦和市、大宮市、与野市が合併される5月1日がいよいよ目前に近づいてきました。新市の名前は「さいたま市」。
そこでよく質問されるのは、「さいたま市」になったら「マイタウン浦和」はどうなるのですか?ということです。「マイタウン浦和」はその名前のとおりに浦和「地域」のポータルサイトであって、「市」の公式サイトではありませんので、何も変わりません(^^ゞ。実は、企画上「マイタウン浦和」は、ある程度広い範囲を扱うことになっているのです。浦和「地域」とは、浦和及びその周辺の地域を指します。浦和の道を一本隔てると川口市になったり、大宮市になったり、与野市になりますね。浦和だけでなく、既に周辺地域も含むホームページなのです。浦和地域とはどこまでを含むのか、で解釈も変わるのですが、利用者の利便性を追求すれば、将来的にはもっと広い範囲までカバーする可能性だってあります。ですから、そうした拡張性に十分堪えられるシステムを構築しているわけです。道はまだ険しいのですが、夢はとても大きいです。楽しみですね。 |
(文:忍者) |
2001/04/13(金) |
ここしばらくの間、浦和商工会議所「マイタウン浦和」担当チーム(現在5名)で浦和市内の取材活動をしています。あらかじめ取材地域を決めて、11時に先発部隊が出動。1時間半で戻ると、後発部隊が出動し、2時まで取材しています(もっとやりたいのですが業務の都合がありますので、今はそのくらいにしています)。
私どもは、一般のお店、飲食店を含め、1日20件以上の取材を繰り返しています。食事も取材を兼ねていますから、毎日違うお店に入ります(^o^)。これを繰り返しておりますと、毎日どんどん浦和に詳しくなってきます。 考えてみますと、我々「マイタウン浦和」チームだって必ずしも浦和というまちに詳しくなかったりします。まち中を細かく歩き回っているうちには、「こんなところにこんなセンスのいい店があった!」という驚きに出会います。毎日新たな出会いや発見があり、とても楽しいです。 まだまだ「マイタウン浦和」の情報蓄積は不十分なのですが、そのうちに誰もがびっくりするような情報を掲載できるようになるでしょう。時間はかかっていますが、スタッフ一同、頑張っていきたいと思います。 |
(文:忍者) |
2001/04/11(水) |
こんにちは、忍者です。 |
だいぶ暑くなりましたね。今日も取材で外を回りましたが、汗だくでした。
スキーシーズンも終わってしまい、これからや〜な季節が・・・。 早く冬が来ないかなー。 |
(文:忍者) |
2001/04/09(月) |
こんにちは、忍者です。 |
唐突ですがみなさん「親指族」ご存知ですか?
よく電車の中などで携帯電話を親指だけでピコピコやっている高校生や若者がいますが、そういう人達を「親指族」というそうです。何をピコピコやっているかというと、メールを打っているようで、速い人だと1分間に150文字打てるそうです。 実は私の弟子が昨日携帯電話を買い、使い方がわからず奮闘しています。今は機能も増えて操作もかなり難しいようです。 「マイタウン浦和」も現在、iモード対応を検討しています。私も早くiモードに切り替えねば・・・。 |
(文:忍者) |
2001/04/06(金) |
こんにちは、忍者です。 |
食い道楽掲示板で話題に上がっている丸味亭さんですが、まだ「マイタウン浦和」に掲載されていなかったので、取材に行ってきました。しかし、他のホームページに掲載済みで、これ以上お客さんが増えてはとても対応しきれないという理由で断られてしましいました。
とても残念です。 このようなおいしいお店や他には載っていない知る人ぞ知る名店を是非「マイタウン浦和」に掲載したいですね。でも、どうしたら載せていただけるのでしょうか・・・。 |
(文:忍者) |
2001/04/05(木) |
こんにちは、忍者です。 |
今日は取材で浦和中山道沿いにあるお茶屋さんへ行きました。昔からある旧家を使ったお店で、門を入った奥に入り口があり、店内も落ち着きのある感じのいいお店でした。抹茶、煎茶、茎茶、芽茶などのお茶のほか珈琲も味わえるお店です。2階には個展などをひらくスペースがあり、今日も写真と陶器の個展がひらかれていました。
私も浦和に20年以上住んでいましたが、浦和にもこのようなお店があることをはじめて知りました。浦和に長く住んでいる方も知らない穴場的お店を今後「マイタウン浦和」で多くご紹介できればと思います。皆さんもおすすめのお店ありましたらぜひ「食い道楽大集合」掲示板までお寄せください。 |
(文:忍者) |
2001/04/04(水) |
こんにちは、忍者です。 |
いよいよ5月1日に浦和、大宮、与野の3市が合併し、「さいたま市」となります。
とある人に聞いたのですが、合併にあたり新市の本庁となる現浦和市役所内では大宮市、与野市の職員の引越しが始まり、フロアがギューギューになっているとのことです。 また、さいたま市の「さ」の表記については、つながっているものが正しいのか、つながっていないものが正しいのかといった問題もありましたよね。基本的にはつながったもので統一するとのことです。 「マイタウン浦和」にも合併に関する掲示板「3市合併でどうなるの?」があります。市役所の様子やその他合併についての意見など、なんでも結構です。いろいろ書いてみてください。 |
(文:忍者) |
2001/04/03(火) |
こんにちは、忍者です。 |
今日は「マイタウン浦和」企画会議がありました。会議では今後のスケジュール確認、「マイタウン浦和」の広報活動、コンテンツ、さらに8月オープン予定のショッピングモールについても話し合われました。
現在検討中の企画・コンテンツがいろいろとあり、みなさんにお話したいのは山々ですが、残念ながらまだお話することができません(う〜、本当に残念です。)。はっきり決まり次第順次「マイタウン浦和」上か、こちらの「つぶやき」でお知らせしていきたいと思います。 |
(文:忍者) |
2001/04/02(月) |
こんにちは、忍者です。 |
3月30日に「マイタウン浦和」意見交換会を開催しました。お忙しい中、たくさんの方に参加していただきました。タウンサポーターの方々にもご参加いただき、お子様連れということもあって賑やかな会になりました。
「“忍者のつぶやき”読んでるよ!」とのお声もいただき(私の正体は一応?知られていないはずなのですが・・・「ありがとうございます。」と素直に答えてしまいました。まだまだ修行不足です。)、とてもうれしかったです。 新年度も始まりました。また新たな気持ちでがんばりたいと思います。 |
(文:忍者) |
2001/03/30(金) |
こんにちは、忍者です。 |
本日、「マイタウン浦和」がリニューアルオープンしました。総合掲示板のほか、「売ります・買います・探してます掲示板」「食い道楽掲示板」「育児のことなんでも掲示板」「三市合併でどうなるの?掲示板」の各種掲示板をはじめ、これまで収集してきました飲食店情報もアップされました。そして、お店ナビ情報、イベント・サークル情報も近々アップ予定です。
「マイタウン浦和」は始動したばかりです。浦和に関わる人のための地域密着参加型サイトとして、今後も「マイタウン浦和」はさらに変化していきます。今後に乞うご期待ください。 |
(文:忍者) |