さいたまヘルプデスク

[トップページへ][一覧表示]

さいたまヘルプデスク

生まれも育ちもさいたまの人、さいたまに住んでまだ間もない人、これからさいたまに来る人もさいたま市内で探しているもの、教えてほしいことなどを質問形式でユーザーさんに尋ねてみませんか?「マイタウンさいたま」にまだ載っていない情報をみんなで交換しましょう。
例えば・・・『マイタウンさいたまで検索したけど、ある商品がどうしても見つからない』『イベントがあるって聞いたけど・・・』『さいたまのおすすめデートスポットはどこ?』日常の何気ない疑問をすっきり解決しませんか?

全38件中  新しい記事から  11〜 20件
先頭へ / 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 次へ / 最終へ  

隠れた(?)美味しいラーメン屋さん教えて! 2008/01/29 10:51:01
                     キャメルクラッチ

私、地味ながらもラーメンの食べ歩きを長年やってます。
それも現在はさいたま市内限定で。

そんなこともあって、ラーメン屋ができたと聞くとすぐに食べに行ってしまうのですが、最近は驚くようなラーメンにはなかなか出会えません。

そこで、別に奇をてらう必要はないのですが、「おおっ」と感じさせるラーメン店があったらぜひ教えてください。
有名なお店はだいたい行っていると思いますので、できれば「隠れた」お店で、更に浦和区近辺だとうれしいです。

よろしくお願いします!!

元の文章を引用する

 
Re: 隠れた(?)美味しいラーメン屋さん教えて!2008/01/29 10:25:32  
                     ラーメン

 
地元で知る人は知っているのですが、常盤5丁目(六間通りの一本北側の道沿い。いなげや裏あたり)に、娘娘(にゃんにゃん)があります。

昔はさくら草通りにあったお店です。
ここの餃子と焼きそばが好きです。ラーメンはさっぱりとした味で、スタカレー(辛い餡のかかったご飯)が有名です。

お好みだと思いますが、ちょっと変わった感じなので、是非一度試してみてください。月曜日15時〜と、火曜日終日が定休日です。
 

元の文章を引用する

 
Re: 隠れた(?)美味しいラーメン屋さん教えて!2008/02/01 16:04:40  
                     キャメルクラッチ

 
ラーメンさん、書き込みありがとうございます。

たしか娘娘は何店舗かありましたよね?

私も他店には以前行ったことがありましたが、ご紹介いただいたところは恥ずかしながら(??)未体験です。

今度ぜひ行ってみます!

他にも「ここへ行け」の店を知っている方がいたら教えてください。
 

元の文章を引用する

 
魚ダシのラーメンとそば屋のラーメン2008/02/03 19:05:15  
                     屈原

 
わたしからも、「マイタウンさいたま」未掲載の2店をご紹介します。
1.旭川ラーメン きく家
 とんこつでも鶏ダシでもない、8種類以上もの魚介類を7時間以上煮込んだという深い味のスープですが、生臭みはまったくありません。麺も野菜などの具も良質の食材を使っていることがわかります。お店では味噌ラーメンが人気のようです。わたしは、定番の魚八ラーメンが好きですが、ほかにも魚骨ラーメン、骨骨ラーメン、黒酢ラーメン、など、たくさんの工夫したラーメンメニューがあります。常連のファンが多い店です。
 埼大通り沿い、鈴谷交差点の近く、「やすらきホール埼大通り」の向かい側です。水曜日定休。

2.増田屋
 そばやうどんの汁をベースにした濃い色のスープにちぢれていない(カンスイをきかせていない)麺が入って、ホウレンソウ、ねぎ、チャーシュー、なると、などの具がさらっと乗った飾り気ない素朴なラーメンです。かつては、どこの日本そば屋にもあったものですが、最近見かけることが少ないなつかしい味です。
 旧中仙道の旧浦和橋近く、グランド通りを入って約50メートルの右側です。金曜日定休。
 

元の文章を引用する

 
Re: 魚ダシのラーメンとそば屋のラーメン2008/02/08 16:11:52  
                     残虐超人

 
この書き込みを見て「増田屋」に行ってきました。正確な所在地は浦和区元町1−11−7でした。
行ってみると本当に蕎麦屋さんなんですね。ラーメンはたくさんあるメニューのうちのひとつにすぎないので本当にラーメンを頼んで良いものか一瞬迷いました。思い切って注文してみると、上に書いてあるとおりのラーメンが出てきました。とてもおいしかったです。また行って食べたいです! でも蕎麦もおいしいかもしれないので、そちらの興味もつきません。きく屋にも行ってみたいです。

ところで、キャメルクラッチさん、ラーメンのスレを立てて、キャメルクラッチというハンドルネームというのは、もしかして元残虐超人の「彼」のファンなのでしょうか?
 

元の文章を引用する

 
Re: 行ってきました!2008/02/18 14:09:53  
                     キャメルクラッチ

 
このレスでご紹介いただいた「娘娘」「きく家」「増田屋」。
行ってきました。

いずれも趣の異なるお店でしたね?
美味しかったですよ。
ラーメンの奥深さを再認識!

まだまだ道のりは長そうです。

ご紹介ありがとうございました。

ちなみにこのハンドルネームは当然○ー○○マンからです。
モンゴルマンでもテリーマンでもありません。
 
 

元の文章を引用する

 
Re: 隠れた(?)美味しいラーメン屋さん教えて!2008/05/22 18:33:21  
                     バックドロップボム

 
>有名なお店はだいたい行っていると思いますので、できれば「隠れた」お店で、
>更に浦和区近辺だとうれしいです。

埼玉県内では名の知れているラーメン屋さんなので、
既にご存知かも知れませんが、
武蔵浦和の「麺匠むさし坊」は一風変わったラーメンが食べられます。

武蔵浦和には、駅前にラーメンアカデミーなるものもあるので、
近くに立ち寄った際には足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
 

元の文章を引用する

焼肉屋さんの・・・ 2008/01/25 23:35:30
                     905あい

17号沿いにある焼肉屋の「松坂亭」って閉店になったんですか?
最近近くを通ったら閉まっていたので、ちょっと気になりまして・・・

どなたかご存知でしたら教えてください。

元の文章を引用する

携帯電話 2007/12/22 22:33:17
                     屈原

こんばんは。
じつは、みなさんに相談です。12月20日の「忍者のつぶやき」にあるように、このところ公衆電話が激減しています。わが家では、妻が携帯電話を持つことに大反対で、わたしも婦唱夫随?で12%の不携帯派のままなのですが、やはりだんだん不便極まりなくなってきました。
そこで、妻を説得してメールと電話の機能だけでも携帯を使いたいと考えています。使用料金や使い方の点で、妻を納得させられるような知恵はないものでしょうか? ちなみに、妻の反対理由の第一は、駅に行けば公衆電話がまだあるのだから、それを待てないほどの緊急なことは、めったにないはず、そんなことのために月に何千円もかけるのはばかばかしい、ということです。

元の文章を引用する

 
Re: 携帯電話2007/12/27 12:32:58  
                     ゴッキーゴキゴキ

 
屈原さん、こんにちは。
もしかしたら屈原さんの奥様はあまり外出しない人なのではないですか? 外出するとしても近所のスーパーに行ったり、たまにちょっと出かけるくらいだとか、そんな感じではないですか? もしそうだとしたら、なかなか必要性を理解してもらうのは難しいと思います。頻繁に外出する人であれば携帯電話を持たないと自分が困るので、それこそ複数持ち歩いているほどですよね。公衆電話を外で探すのはひと苦労ですからね。

もし屈原さんが携帯を持ちたいのであれば、「君と違って外に出ていることが多いので、お守りというか保険代わりに持ち歩きたい。数千円で気が休まるならいいんじゃない? 買わせてよ!」と言うしかないと思います。

駅に行けば電話はありますが、逆に言えば駅に行かなければないわけです。これは駅のそばが生活圏であり、仕事圏であれば何でもないことですが、ロードサイドあたりに出てしまったりするとどうにもなりません。途方に暮れます。その時に公衆電話を探す労力・時間を考えると、自分の携帯を持っていた方が気が楽だし、無駄な労力を割くこともありません。お守りか保険代わりと思って持つ方がいいです。

そうそう、安い携帯電話を探せばすごく安いものが手に入るはずです。通話料だってお得なプランがあると思います。お店で「一番安いのはどれ?」って聞いてみるのも手ですね。
 

元の文章を引用する

 
Re: 携帯電話2007/12/30 20:58:58  
                     屈原

 
ゴッキーゴキゴキさん、こんばんは。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。お答えくださっているのに気づかずに失礼しました。
わたしは自営なので、むしろ妻のほうが外出の機会が多いかもしれません。ただ、彼女はそんな場合でも、留守の間の万端を整えて出かけ、そのうえ外出先からたびたび電話をしてきます。かつて新宿のデパートで気分が悪くなって倒れたときも、店員さんから電話があり、わたしが駆けつけたことがあります。そんなわけで緊急の場合であっても身元が分かるようにしてあればなんとかなる、と考えています。
実は、パソコンにも触れない妻に、お答えをプリントアウトして読ませたのですが、上記のようなことを言った上、未解明の電磁波の影響の問題、どこにいても一人になれないわずらわしさ、着信音で周囲への気遣いをしなければならないことなどを考えると、携帯が必要不可欠のものだとは考えられない、つまり、携帯電話は遊び道具である、その遊び道具のために月に何千円もかけるのは、保険としてもお守りとしても不合理である、と言います。
わたしには、この主張に対抗できるほどのものがありません。考えてみれば、不便だとは言ってみても、じつはポケットからさっと取り出す簡便さとあのかっこよさにあこがれているだけかもしれません。「みんな持ってるよ。あればチョー便利だよ。ぼくもほしいなあ。」という中学生となんら変わりはないのかもしれません。
こうなれば、妻にわからないようにこっそり携帯を持つしかなさそうですが、これは相当な冒険になるはずなので、あきらめることにします。
ゴッキーゴキゴキさん、ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

出前をしてくれるお店について 2007/11/26 10:54:58
                     キューちゃん

皆さんのお知恵をお借りしたいと思っております。ご面倒で申し訳ございませんが、教えていただけますか?
現在妊娠中の為、食事が作れないことが多く、さいたま市中央区に出前をしてくれる、お店を探しています。よくある「町の中華屋さん、蕎麦屋さん」が希望です。
以前中央区中心部で、すごくおいしいお蕎麦屋さんを見つけ出前を聞いたのですが、遠いといけないとの事でした。(我が家は大宮寄りの中央区です)
今は、ガストやピザ店でしのいでいますが、自宅で中華丼とかラーメン、御蕎麦がどうしても食べたいのですが、どこのサイトを見てもわからず、教えていただけますか?

元の文章を引用する

 
Re: 出前をしてくれるお店について2007/11/28 11:09:16  
                     さくら@

 
こんにちは。
そういえば最近は、チェーン店のデリバリーは多いですが、昔ながらの出前が少なくなっているような気がしますね・・・。

大宮区(中央区寄り)にある、「ラーメンショップかなざわ」というお店です。

http://www.saitama-info.com/cgi/prn_info.cgi?ta_0486432349_0

かなり以前になりますが、実家にいる時に出前をお願いしていました。
当時はラーメンだけでなく、チャーハンやカツ丼なども取り扱っていて、個人的には美味しくて好きでした。
現在、「ラーメンショップ」と名前が変わっているので、中華丼があるかわかりませんが、もしよければ問い合わせしてみて下さい。

私も最近、出産を終えたばかりです。
寒くなってきましたので、風邪など気をつけて、ご自愛くださいね。

 

元の文章を引用する

 
Re: 出前をしてくれるお店について2007/11/28 17:44:14  
                     キューちゃん

 
詳しい情報をいただきましてありがとうございます。
自宅から近いので、早速問い合わせをしてみたいと思います。

中華屋さんのチャーハンっておいしいですよね。楽しみです。
ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
Re: 出前をしてくれるお店について2007/11/28 18:53:10  
                     キューちゃん

 
引き続き、皆様の情報をお持ちしています。
 

元の文章を引用する

浦和駅ガード下のうどん屋さん 2007/11/24 7:36:11
                     くま

おはようございます。
初めて書き込みします。

タイトル通りなのですが、浦和駅のガード下にあったうどん屋さん、
久しぶりに通りかかったらラーメン屋さんに変わってました。。
(イエローカメラの向かいです。)

子供のころからたまに行ってて、
とても好きな味だったので残念です。

お店は移転しているのでしょうか?
それともたたまれてしまったのでしょうか?
ご存知の方、おられましたら教えてくださいませ。

元の文章を引用する

 
Re: 浦和駅ガード下のうどん屋さん2007/12/07 16:32:08  
                     浦和っ子

 
移転ではなく閉店だったように思います。
私もたまに利用していましたが、安くておいしいお店だったのに残念ですよね。
友達にもこのお店の大ファンがいて、とても悲しんでいました・・・
 

元の文章を引用する

 
情報ありがとうございます!(〆)2007/12/08 2:33:35  
                     くま

 
浦和っ子さま

レス、ありがとうございました☆

閉店だったのですね。。
残念です。

子供がもう少し大きくなったら、
おいしいうどんを探しに行きたいな〜と思います♪
 

元の文章を引用する

技術の確かな美容院は? 2007/11/22 9:25:23
                     イネス

さいたま市の浦和、北浦和、与野、北与野あたりで、カットの技術が確かな美容院を
探しています。おすすめの美容院がありましたら、教えてくださいませんか?

ちなみに、お店に、ファション雑誌は良いのですが 女性週間誌(女性自身など・・)が置いていないところを 希望しています。

元の文章を引用する

 
Re: 技術の確かな美容院は?2007/11/22 11:39:20  
                     

 
北与野・・・新都心でも大丈夫でしょうか?
新都心の駅から大宮方面に1分ほど歩いた所に「M2byアクアリゾート」という
美容院があります。ダブルカウンセリングで髪の悩みや希望を聞いてくれるので、
あまり違和感なく仕上げてくれます。
置いてある雑誌もファッション誌中心で、週刊誌はありません。
街で見かける無料のタウン誌にクーポンがあったりするので、よかったらどうぞ。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございました。2007/11/27 17:58:43  
                     イネス

 
新都心の美容院なら、便利なので、近いうちに いってみたいと思います。
ありがとうございました〜
 

元の文章を引用する

皮膚科を教えてください 2007/11/16 8:22:55
                     ロッタ

京浜東北線沿線で、評判の良い皮膚科を探しています。
美容関係に力を入れてる皮膚科ではない 皮膚の病気を見る力のある皮膚科の病院がありましたら、教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: 皮膚科を教えてください2007/11/19 9:31:38  
                     忍者

 
かつて「みんなの掲示板」で紹介されていた皮膚科には以下のものがありました。
ご希望に添える病院かどうか判断はできませんが、とりあえず病院名だけを掲載しておきます。
・大宮中川医院
・吉原医院(南浦和)
・あきもと皮膚科クリニック(東浦和)

京浜東北線の何駅かもう少し具体的な方が皆さんも答えやすいと思います。
良い病院にあたると良いですね。
 

元の文章を引用する

 
有難うございました2007/11/22 9:13:45  
                     ロッタ

 
情報を頂き、ありがとうございました。
調べてみたいと思います。
 

元の文章を引用する

 
Re: 皮膚科を教えてください2007/11/19 14:42:52  
                     たろまま

 
こんにちは

浦和にある「さくらクリニック」はとても良かったです。

息子のおなかにできた湿疹がどこの病院に行っても治らなかったのが
ここで見てもらったら1回で直りました。

薬の説明もとても詳しくしてくださいますし、女性の先生で
とても穏やかです。

ただ、難点はちょっと混んでいるのですいている時間を
あらかじめ聞いてから行くと良いと思います。
(本屋さんやファストフードの店などが近くにあるので時間はつぶせます)

場所は県庁通りと中山道がぶつかる交差点にあるローソンの2階です。
駅からだと10分はかからないと思います。


 

元の文章を引用する

 
Re: 皮膚科を教えてください2007/11/19 21:05:06  
                     mai

 
私もさくらクリニックをお勧めします。
無駄に通院させることもなく、診断も的確だと思います。

ただ、私は混んでいる時にあたったことがありません・・・。
私が行くのは土曜日の午前中や、夕方が多いのですが、運がいいのでしょうか・・。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございました。2007/11/22 9:21:00  
                     ロッタ

 
たろままさん maiさん 情報を頂き、ありがとうございました。
こちらの方も、浦和ですので、近いとおもいますので
調べてみたいと思います
 

元の文章を引用する

教えてください 2007/10/30 20:10:28
                     知りたいです

美味しいケーキとクッキーを売っていたお店を探しています

大宮駅西口大栄橋と駅前通りの交差点にYAMAHAがありますよね?
その通りを駅方面に歩いていくと右側に 銀花 という
喫茶店兼お菓子屋さんがあったのですが
今は無くなってしまいました。
どなたか移転先、または他の支店をご存じないでしょうか?

海外のお友達にクッキーはとても喜ばれていたので・・・

元の文章を引用する

 
Re: 教えてください2007/11/19 14:31:05  
                     屈原

 
はっきりしたことがわからないままでのレス、ごめんなさい。
さいたま新都心近くに「アルピーノ・銀花ギャラリー」(048-647-2856)があります。ここの「銀花」という名称は、文化出版局の季刊雑誌から許可を得てつけたものだそうです。その意味では、お探しの「銀花」というのもある種の思い入れを感じます。

このアルピーノは、大宮高島屋B1にもクッキーやケーキの店(http://www.alpino.co.jp/03okashi/ok_01.html)を出店しています。

お探しのお店との関係は定かではありませんが・・・・・。 
 

元の文章を引用する

いい店おしえてください 2007/10/23 19:26:10
                    

次男の七五三を来月、調神社でおこないます。田舎から両親も来るので8名で食事のできるよいお店があれば教えてください。

個人的には浦和と言えば「うなぎ」かなーと思いますが、おじいちゃんが「うなぎ」がダメなので悩んでます。

元の文章を引用する

 
Re: いい店おしえてください2007/10/25 0:45:17  
                     

 
ランチですか?ディナーですか?
和食ですか?フレンチですか?中華ですか?
個室希望ですか?
調神社から徒歩ですか?車ですか?
予算はどれくらいですか?

パインズや千代田,寿司屋,中華など近辺には沢山あると思いますが,
この時期土日は七五三でかなり混んでいて,すでに予約は難しいかもしれません。
急いだ方がいいと思います。

我が家は,子供が三人もいて,個室でもゆっくり食事できないと思い
ホテルのケイタリングを予約しています。
ケイタリングは二回目ですが,お値段は安い割に,
品数も豊富(普通の食卓テーブルだけでは乗り切らない)で
何と言っても 美味しかったです。
 
 よいお店が見つかるといいですね。
 

元の文章を引用する

 
ここはどうでしょう2007/10/25 9:16:14  
                     たろまま

 
こんにちは生まれも育ちも浦和の1児の母です。

おじいちゃまがうなぎがダメという事で残念ながら「満寿家」はダメそうですね。

では満寿家のお向かいの割烹千代田はいかがでしょうか?
そんなに高くないし、もともと料理旅館なので七五三と言えば個室も大丈夫な
はずです。

http://www.urawa-chiyoda.jp/index.html

ただ調神社から劇近なので込んでるかも知れません。

あとは少し遠くてよければ北浦和にある玉屋さん(ちょい高)もとてもよいですよ。

 

元の文章を引用する

秋の味覚大好きっこ 2007/09/27 15:11:58
                     おいもさん

最近めっきりすずしくなって、
食欲の秋になりました。

栗や、芋の美味しい季節です。
今年は「栗の甘露煮」を自宅で作ってみたいと
思うのですが、簡単で美味しいつくり方は
ないでしょうか?

元の文章を引用する

 
Re: 秋の味覚大好きっこ2007/10/10 21:57:42  
                     屈原

 
おいもさん、こんばんは。
 わたしも栗の甘露煮は大好きなので、どなたかが教えてくださるのを楽しみにしていましたが、なかなかレスがありませんね。そろそろ栗をいただく季節になりました。そこで、ためしにグーグルで検索してみたところ、すぐにいくつかのレシピが見つかりました。そのなかで、気に入ったものに挑戦するつもりです。レシピを調べるきっかけをくださってありがとうございます。
 

元の文章を引用する

全38件中  新しい記事から  11〜 20件
先頭へ / 前へ / 1 / 2 / 3 / 4 / 次へ / 最終へ