忍者おすすめの今週のお店
アトリエ・クラフトロン



普段身近にある機械やゲーム、「どんな風にできているのだろう」と不思議に思ったことはありませんか?今回ご紹介するのは、プログラミング教室「アトリエ・クラフトロン」さんです。
こちらの教室では、プログラミング技術を活用した2Dや3Dゲームの制作や、動画編集、CADや3Dプリンタを用いた、本格的なものづくりを体験することができます。
■やりたいことに応じたオーダーメイドなレッスン
レッスンは月に4回(1回80分で4名まで)、事前に曜日を指定します。レッスン内容はそれぞれ異なり、初回体験いただいた際に、興味があるもの・つくりたいものを確認し目標を設定。レッスン時には、その内容に応じたオーダーメイドのプログラムを作成しています。
また、プログラミングが初めての方でも、目標設定しやすいように、様々なロボットやできることのリストなどが準備されており、その場でイメージを固めることもできるため、気軽に通い始められます。
通われているのは小学生のお子さんが多いとのことですが、なかには趣味の時間、息抜きの時間として通われている年配の方がいるなど年代は様々です。 代表の山本さんは、「ここにきたら好きなことに没頭できる、同じ趣味を持つ人に出会える、そんな自分の居場所として自由に使い、つくることの楽しさを感じてほしい」と教えてくれました。
■レッスン以外でも、ものづくりに触れられる環境が充実
教室内にはフリースペースがあるため、生徒はレッスン日以外でも教室に来て制作することができ、常にものづくりに触れられる環境が用意されています。
また、つくった作品を親御さんや友人に向けて発表する作品発表会も実施。発表に使用する資料も全て自分で一から作成するため、「つくる力」・「想像する力」に加え「発信する力」も身につきそうですね。
また生徒が作ったゲームはWEBで公開しており、どなたでも無料で遊ぶことができます。
のびのびと自分の好きなことに没頭できる時間と場所。子供の成長にも、大人の息抜きにもなる、本格的なプログラミングが学べるアトリエ・クラフトロンさんへ体験にいかれてみてはいかがですか?
こちらの教室では、プログラミング技術を活用した2Dや3Dゲームの制作や、動画編集、CADや3Dプリンタを用いた、本格的なものづくりを体験することができます。
■やりたいことに応じたオーダーメイドなレッスン
レッスンは月に4回(1回80分で4名まで)、事前に曜日を指定します。レッスン内容はそれぞれ異なり、初回体験いただいた際に、興味があるもの・つくりたいものを確認し目標を設定。レッスン時には、その内容に応じたオーダーメイドのプログラムを作成しています。
また、プログラミングが初めての方でも、目標設定しやすいように、様々なロボットやできることのリストなどが準備されており、その場でイメージを固めることもできるため、気軽に通い始められます。
通われているのは小学生のお子さんが多いとのことですが、なかには趣味の時間、息抜きの時間として通われている年配の方がいるなど年代は様々です。 代表の山本さんは、「ここにきたら好きなことに没頭できる、同じ趣味を持つ人に出会える、そんな自分の居場所として自由に使い、つくることの楽しさを感じてほしい」と教えてくれました。
■レッスン以外でも、ものづくりに触れられる環境が充実
教室内にはフリースペースがあるため、生徒はレッスン日以外でも教室に来て制作することができ、常にものづくりに触れられる環境が用意されています。
また、つくった作品を親御さんや友人に向けて発表する作品発表会も実施。発表に使用する資料も全て自分で一から作成するため、「つくる力」・「想像する力」に加え「発信する力」も身につきそうですね。
また生徒が作ったゲームはWEBで公開しており、どなたでも無料で遊ぶことができます。
のびのびと自分の好きなことに没頭できる時間と場所。子供の成長にも、大人の息抜きにもなる、本格的なプログラミングが学べるアトリエ・クラフトロンさんへ体験にいかれてみてはいかがですか?
(文:増本)
《2022年5月16日掲載》