


創業昭和23年。
関東図書株式会社は、昨年創立70周年を迎えました。
これまで「紙」を媒体として情報を伝えてきた印刷業界ですが、デジタル革命の波によって、今ではインターネット、デジタル放送、携帯通信にまで媒体は拡大し、発想次第で表現の幅も大きく広がっています。
そんな中、関東図書では、長年培ってきたアナログの印刷世界にデジタルを融合させ、新たな可能性の提案を進めています。
例えば、電子書籍の制作。
電車内でもスマートフォン等で本を読む人が増加している中、紙の書籍と併せて電子書籍の制作を依頼されることも増えています。
また、AR(拡張現実)の活用にも対応しています。
チラシやポスターなどの印刷物にマーカーとなる画像をプラスすることで、画像をスマートフォンやタブレットのカメラで読み込むと、紙面では伝えきれない情報を動画や音声など様々なコンテンツで伝えられるため、多面的な展開が見込めます。
もちろん、紙媒体の印刷物についても、一般図書から会社案内、商品カタログ、ポスター、リーフレット、ちらしなど、商業印刷全般に対応し、従来の印刷技術に加えてデジタル化に対応した最新技術の充実も図り、専門設備を完備した自社工場で製作しています。
出来上がった印刷物のデータをもとに、デジタルブックやデジタルチラシを作成し、インターネットへ展開することもできます。
自費出版についても、自分史・句集・歌集や小説、写真・画集など、ご要望に合わせて提案します。見積もり無料ですので、お気軽に問合せ下さい。
そのほか、各種ノベルティグッズやカレンダーなども制作します。
ホームページについても、CMSやパノラマフォト、ショッピングカート機能など、最新ツールも活用したページ作成をご提案します!