忍者おすすめの今週のお店

「ベビーマッサージ&ヒーリングサロン&スクール be-side」
看板・室内写真
閑静な住宅街にあるサロン。オーナー自身が北浦和駅までお迎えに来てくれるので、初めての方でも迷うことなく安心です。
 
ベビーマッサージ風景
「このグッズ便利だよ!」とママ同士が情報交換できるのも魅力の一つです。気の合うお友達同士で講座を受けるのも楽しいですね♪
 
「Happy FamilyサポーターHug Hug」写真
Happy FamilyサポーターHug Hugでは、自然溢れる200坪の土地に子どもたちが思い切り遊びまわったり、野菜作りやキャンドル作りなど親自身も楽しめる空間を作りました!
 
(お店の詳細情報地図こちらをクリック!)

さいたま市中央区大戸4−9−5
TEL:048−831−0561
http://refle-beside.hp.infoseek.co.jp/index.html

最近話題のベビーマッサージって?
ママやパパたちに赤ちゃんに触れることの大切さ・心地よさを広めるため始まった
「ママ(パパ)が赤ちゃんに行うマッサージ」のこと。

実はとっても乾燥している赤ちゃんの肌をホホバオイルなどを使って優しくマッサージする事による肉体的な効果はもちろんですが、マッサージの真の目的は赤ちゃんとの絆を強くするためのコミュニケーション方法なんです!
マッサージされた赤ちゃんは愛情を感じてリラックスし、ママ(パパ)はプニプニの赤ちゃんの肌に直接触れて成長を感じたり、幸福を感じて育児を楽しむ心の余裕が生まれるというものなのです。

二人の男の子のママさんでもあるオーナーは、自宅で赤ちゃんと1対1になりがちでリラックスできる空間・時間が無く、焦りを感じて育児を楽しめなくなってきているママ達が多いことを感じ、
「まずはママがリラックス出来る場所をつくろう!」
と、赤ちゃんを抱っこしたり授乳しながらでも施術が受けられるよう、ロイヤルセラピスト協会認定のリフレクソロジー資格を取得してサロンをオープンしました。

「子どもがいるからあきらめるのではなく、子どもがいるからこそ、時間を有効に使えたり、集中したり、新しい分野に興味がもてるようになると思います♪」
と語るオーナーは子連れで受けられるロイヤルセラピスト協会指定の養成スクールや、自宅サロンでのベビーマッサージ講座、また月2回ペースでベビーマッサージとママたちの情報交換のためのコミュニティ「ベビ・マ コミュ」を東浦和や岩槻で開催されています。
また、「子どもたちの生きる力を養い、親たちも楽しみながら過ごせる空間を」とHappy FamilyサポーターHug Hug
http://plaza.rakuten.co.jp/happyhughug/)を主催し、200坪の土地を使って野菜作りやキャンドルナイトなどのイベント開催などもしています!

基本コンセプトである「赤ちゃんとママの居場所作り」が広がりをみせているbe-sideのこれからの活躍に注目です!
お問い合わせはメールにて受け付けていますので、まずはお気軽にメールを!

(文:岡戸)

《2010年6月14日掲載》

「マイタウンさいたま」