


大宮駅東口周辺のにぎわいから少し離れ、氷川参道の中ほどに、「釜めし工房まこと」があります。
古民家風の外観で、店内は2階の個室宴会場にかけて吹き抜けになっており、どこか懐かしさが感じられます。
約40年前に、とんかつ専門店としてオープンし、その後お客様の幅を広げたいという店長の想いから、釜めしの研究をはじめ、製法特許の取得に至りました。
特許釜めしとは、普通の釜めしの製法と違い、ふたを開けたまま炊き上げる釜めしの製法です。
席のテーブルに一つずつ、釜めし専用のコンロが備え付けられており、具と生米、だしが入った釜を、目の前でぐつぐつと炊き上がるまでの様子が見られます。出来上がるまで、約9分。釜めしの香りが湯気と共に立ち込め、食欲がそそられるので、蒸らし時間の3分まであっという間です。
釜めしのメニューだけで、20種類以上あります!
初めての方へおススメは「五目釜めし」。えびや鶏肉、きのこ、たけのこなど具もたっぷりはいっており、店主の地産地消の想いから、お米は埼玉県産を使用しています。店頭でも5kg2,000円(税込)で販売をしており、お土産に買う人も多いのだとか。釜めしの醍醐味の一つでもある、おこげも抜群です。
人気メニューは、「釜めしととんかつのセットメニュー」。肉厚でジューシーな豚肉と、自家製のソースで、肉本来の甘さを感じることができます。ランチ、ディナーどちらでもオーダー可能なのが嬉しいポイントです。
また、旬の食材を使った季節限定のメニューも!
今年の夏は、「小柱とそら豆の釜めし」が季節限定。毎年、四季折々工夫を凝らしたメニューがでているため、リピーターが多いのも納得です。
宴会コースは、料理8品と2時間飲み放題付きで5,000円(税込)、10名様からご予約可能です。地酒や地焼酎も豊富に取り揃えています。果実酒は、一味違った「すりおろし林檎酒」や「クール柚子酒」等も。
会社のご宴会から、ママ会など様々なシチュエーションでご利用いただけます。
ぜひ、製法特許の釜めしとお酒を堪能しにお越しになってください!