


みなさんはティラミスというとどんなイメージを思い浮かべますか?
上にココアパウダーがふりかかった、エスプレッソとマスカルポーネクリームが特徴のふわっとしたスイーツのイメージが多いでしょうか?
一般的なティラミスと比べて「Aquila(アークイラ)」のティラミスは、元々イタリアンシェフだった鷲社長ならではの “色々な食感”が楽しめるのが特徴のオリジナル商品「シルキーティラミス」です。
色々な食感が楽しめる秘訣は、2つ。上にココアパウダーではなく、チョコレートがかかっているところと、香ばしいタルト生地のブロックが敷かれているところです。今までのティラミスにはなかった、タルト生地のサクサクとした食感とチョコレートのパリッとした仕上がりは最後の一口まで楽しめます。
材料一つ一つにこだわり、厳選された国産の材料を使用しているのはもちろん、保存料を一切使っていないのも贈答品に選ばれる理由です。レストランで食べるような鮮度となめらかさを実現するために、現在はすべて急速冷凍を施しています。解凍をしてから賞味期限は早めですが、好きなときに食べられるとお客様から好評です。
ティラミスの決め手となるマスカルポーネは、北海道産のものを使用。砂糖を使わず、はちみつとホワイトチョコレートだけの甘さを加えたマスカルポーネは、フレッシュなミルクの旨味とコクが際立ちます。上にコーティングされたチョコレート、スポンジとエスプレッソが折り重なり合い、色々な食感がありながらも一体感があるのが特徴です。
現在は、定番の「オリジナルティラミス」と大人向けの「プレミアムティラミス」を取り扱っています。 定番のオリジナルティラミスは、甘さ控えめで料理人の経験を活かしてバランスよく素材の味を引き出した一品。店舗限定の1人用カップでは、ストロベリー、ハニーオレンジ、抹茶、アールグレイを使用した商品も取り扱っています!
プレミアムティラミスは、オリジナルティラミスにさらにダークラムと上質なクリームを使用した、濃厚なコクと風味を堪能できる大人な一品です。 オンラインストアでは、メッセージカードも添えることができるため贈り物としても人気です。
「ティラミス」は、イタリア語で「私を元気にして」という意味。
鷲社長は、「今後も店舗だけでなく、オンラインストアやSNSの発信も積極的に行い一人でも多くの人に笑顔になってもらえるよう、ティラミスの美味しさを広げていきます。」と語ります。