忍者おすすめの今週のお店
ハスミカメラ



東武アーバンパークライン大和田駅より徒歩30秒にある、ハスミカメラさんをご紹介します。
創業60年を超える地域の写真屋さんで、現在代表の岡本 清夫さんが2代目となり、商店会の会長を約17年間務めるなど「地域の顔」として事業を行っています。
「ハスミカメラ」という名前は、カメラ好きであった創業者であるお父様が名付けたそうです。
「明るく楽しく元気に!」今を残す写真をご提供
ハスミカメラさんでは、主に写真プリントとあわせたカメラの販売を行っています。昔はカメラを熟知していなければ事業を営むことが出来なかったが、現在は、デジタルカメラやスマートフォンの普及によりパソコンが出来なければいけないデジタル時代が到来しているとのこと。
プリンターなどで自ら印刷することが当たり前となってきましたが、そのような中でも履歴書などの証明写真やサイズ設定の困難なマイナンバーカードの顔写真などの印刷依頼が多く寄せられるそうです。
今ではご高齢の方がスマートフォンを持って来店され、岡本さん自ら印刷のお手伝いをするなど、「明るく楽しく元気に!」をモットーに、日々事業を行っています。
地域の相談役としての地域貢献活動
地域の商店会の会長を務める岡本さんの朝は早く、毎朝7:30から小学校の交通ボランティアや駅周辺のごみ拾い活動を行っています。その他駅前という立地もあり、道をたずねられたりするなど 地域の顔(相談役)として活動されています。現在コロナ禍ということもあり、実施を控えているそうですが、地域イベント「ハロウィーンパレード in 大和田ぎんざ」も中心となり運営していたそうです。
人との繋がりと「花」が満載!
お店の中は風景写真が中心かと思いきや、楽しそうな人物写真が中心。「明るく楽しく元気に!」がイメージできる写真が多く飾られています。また、趣味がサッカー観戦と映画鑑賞と「花」ということもあり、こだわりの植物がお店を彩っています。
「お店の利益も重要だが、思いやりや地域への貢献が大事!」と話す岡本さん。子供の誕生といった人生最大のイベントを記録として残す際は、是非ハスミカメラさんに足を運んではいかがでしょうか。
創業60年を超える地域の写真屋さんで、現在代表の岡本 清夫さんが2代目となり、商店会の会長を約17年間務めるなど「地域の顔」として事業を行っています。
「ハスミカメラ」という名前は、カメラ好きであった創業者であるお父様が名付けたそうです。
「明るく楽しく元気に!」今を残す写真をご提供
ハスミカメラさんでは、主に写真プリントとあわせたカメラの販売を行っています。昔はカメラを熟知していなければ事業を営むことが出来なかったが、現在は、デジタルカメラやスマートフォンの普及によりパソコンが出来なければいけないデジタル時代が到来しているとのこと。
プリンターなどで自ら印刷することが当たり前となってきましたが、そのような中でも履歴書などの証明写真やサイズ設定の困難なマイナンバーカードの顔写真などの印刷依頼が多く寄せられるそうです。
今ではご高齢の方がスマートフォンを持って来店され、岡本さん自ら印刷のお手伝いをするなど、「明るく楽しく元気に!」をモットーに、日々事業を行っています。
地域の相談役としての地域貢献活動
地域の商店会の会長を務める岡本さんの朝は早く、毎朝7:30から小学校の交通ボランティアや駅周辺のごみ拾い活動を行っています。その他駅前という立地もあり、道をたずねられたりするなど 地域の顔(相談役)として活動されています。現在コロナ禍ということもあり、実施を控えているそうですが、地域イベント「ハロウィーンパレード in 大和田ぎんざ」も中心となり運営していたそうです。
人との繋がりと「花」が満載!
お店の中は風景写真が中心かと思いきや、楽しそうな人物写真が中心。「明るく楽しく元気に!」がイメージできる写真が多く飾られています。また、趣味がサッカー観戦と映画鑑賞と「花」ということもあり、こだわりの植物がお店を彩っています。
「お店の利益も重要だが、思いやりや地域への貢献が大事!」と話す岡本さん。子供の誕生といった人生最大のイベントを記録として残す際は、是非ハスミカメラさんに足を運んではいかがでしょうか。
(文:関口)
《2021年10月11日掲載》