


今回ご紹介するのは、岩槻区本町にある時計楽器店「有限会社浜野時計楽器店」さんです。
創業は1903(明治36)年。時計の修理業としてスタートしました。
時計と楽器というと一見関連がないようにも思えますが、元をたどると蓄音機(レコードプレーヤー)にたどり着きます。蓄音機も時計と同じようにゼンマイが使われていたことにより、時計屋が扱うようになったそうです。併せてレコードも扱い始め、時代の変化とともに楽器やミュージックテープ(カセットテープ)、ビデオ、CD、DVDなどを取り扱うようになったとのことです。
現在では、お店の1階で時計や宝飾品など、2階でCD・DVD・ミュージックテープなどを扱っています。
特にミュージックテープは、カラオケの練習用に買っていかれる方が多くいらっしゃるそうです。時計は、販売のほかに電池の交換や修理なども行っており、そのため定期的にご来店されるお客様もいらっしゃるのだとか。
また、店舗以外にインターネット通販も行っています。大手通販サイトができたばかりの2000年から通販部門を立ち上げ、現在は日本各地、注文があれば海外への発送も行っています。CD販売が主流で、特に限定版やおまけなどが付いている商品の人気が高いとのことです。毎週水曜日はCDの新譜発売日のため、商品が入荷する火曜日には従業員総出で発送の準備をしています。
ほかにも意外なものがよく売れているそうで、例えば、小学校などで使用する鍵盤ハーモニカの唄口(吹き口のこと)。どこに行けば買えるのか分からない方が辿り着き、購入されることも多いとのこと。
駐車場も完備され、ご近所に住まわれている方だけでなく、市外などからもお越しになる方もいらっしゃるそうです。インターネットの通販ページを見て「商品の実物が見たい」とご来店されるお客様もいらっしゃるのだとか。
なんでもインターネットで手に入る時代ですが「自分の目で実際に見て確かめたい」という思いはいつまでもなくならないのでは? 浜野時計楽器店さんのように、店舗で商品を見ることができるのはとても安心感がありますね!