


創業明治43年。1世紀以上に渡り浦和の地で営業を続け、現在はシニアソムリエの資格も有する4代目が店頭に立つ「有限会社 和泉屋酒店」さんをご紹介します。
場所はJR浦和駅から徒歩約4分の、浦和ロイヤルパインズホテル前。
ガラス張りの店内には、日本酒・ワインを中心に数多くの銘柄が並びます。
有名なものから、知る人ぞ知るお酒まで、各地の銘柄を扱っていますが、決して珍しいお酒を売りにしているわけではありません
テレビなどで取り上げられた銘柄に人気が集中する一方、若い世代のお酒離れが進むなど、お酒の文化も変化する中、4代目の高須さんは、「一過性ではなく、自分のペースで長くお酒を楽しんでもらえたら」とし、「そのお手伝いをしたい」とおっしゃいます。
話題のお酒を決め打ちで買うのも良いですが、「前回買ったお酒よりもう少し辛口(甘口)が好みかも?」などと、自分好みの味、自分にぴったりの銘柄を探すのも楽しみ方の一つではないでしょうか?
そして、そんな時に頼りになるのがプロの経験と知識。例えば、一口に「辛口」と言っても、どの程度を思い浮かべるかは人それぞれです。
そこで、「あの銘柄よりもう少し辛口を」と、具体的に伝えれば、よりピンポイントに好みの銘柄に辿り着くことができます。
中には、「今日はこの食材で料理するので、これにあったお酒はあります?」と、夕食の食材を買った後そのまま来店する強者の常連さんも。
特にワインは、素人(?)には何を飲んだらいいか全く分からなかったりしますが、幾つか試した中で、気に入ったものがあれば、そこから近い味のものを教えてもらったり、その産地などから徐々に知識を増やしていくのがおすすめだとか。
ちなみに、「値段が10倍だからと言って、必ずしも10倍美味しいとは限らない」のは、好みや保存状態などにもよりますが、何らかの理由で「バブル」的に高騰していることもあるので、その辺の情報も聞いてみてはいかがでしょう?
お酒にまつわる楽しい話や人に伝えたくなるウンチクなども店長さんから教えてもらえますので、気軽にご来店ください!