


【臨時住所】さいたま市北区宮原町3−376−1−801
TEL:080−5090−8695
http://www.tsukurie.com
子育てや仕事など、時間の合間に何かを体験してみたいと思われている方はいませんか?
今回ご紹介するお店は、雑貨の販売やワークショップなど“モノづくりがたのしめるお店”として幅広い世代から支持を集める『和雑貨・手づくり雑貨とワークショップ つくりえ』さんです。
2015年4月、春の訪れとともにオープンした当店。
「つくりえ」をオープンしたのは、塚田さんご夫婦が以前にカナダで暮らしていたことがきっかけになります。
「海外生活を通じて、日本という国を外から客観的に見ることができ、改めて日本文化の良さに気づくことができた。」と話す塚田さん。
作家が作る作品の想いを、もっと伝えていくことができたらと思い、始めたお店が「つくりえ」になります。
店名の「つくりえ」という名前には、ご夫婦の想いが込められており、“つくる+未来” “つくる+いえ” という2つの意味があります。
日本文化の『和テイスト』を基調に、和雑貨や文房具、キッチンアイテムなどを取り扱っています。
こちらは、塚田さんが見つけ仕入れてくるものと作家の方々の委託販売等がありますが、どれもこだわりが詰まった品々ばかりです。
雑貨販売はもちろんのこと、ワークショップにも積極的に力を入れています。
「バイリンガルの絵本の読み聞かせ」「手づくり石けん教室」「木版画体験」などの講座を開催し、どの講座も好評を博しています。
そんな当店ですが、オープンし軌道に乗ってきた昨年の11月、盆栽町であった火災に見舞われ、店舗が全焼してしまいました。想いが詰まったお店なのでショックも大きかったと話す塚田さんですが、前向きに捉え、新たな一歩を踏み出しました。
本年1月には、そごう大宮店ロフト内に9人の作家さんの品を42点出品し、賑わいを見せました。
『当面は店舗がない分、今までの形にとらわれない新たな形のワークショップを展開し、多くの人と体験を共有していきたい!」と意気込む塚田さん。
そんな当店は、Facebookやホームページ等で最新情報を更新しています。気になるイベントや何かを体験してみたいと思われている方は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?